
年末買ってたけどたぶん感想はまだ。コラージュしてなかった!
聘珍樓の本は薬膳のお茶と薬膳酒が主。地元にも店あるけれど、薬膳講座みたいなのは高かった。
薬膳スープの本は不眠やら疲れやら便秘の症状別のスープレシピと春夏秋冬別のスープレシピが。3ステップくらいで作れるけど見ただけ。
薬膳ビューティレシピは確かに手に入りやすい材料でした。これも症状別のレシピもあるけれどピンと来ないけどレシピ自体は簡単だからそのうち作るかも?
薬膳レシピ本を本棚に並べてるのを見た友だちが写真見て「まずそう」と言っていた。別に薬っぽくないし、まだ作ってないレシピのが多いけど、そこまでまずいレシピにはまだ当たってないです。新大久保とかみたいな店はないからナツメとか、くこの実はアマゾンで取り寄せるけど。
猫は毛布をカスタマイズしてくるまったり、壁むいて足ひたすらなめたりしてます。
コラージュアプリが調子悪くて固まったから加工なしで。