おはようございます。
昨日行ってきた竹瓦温泉の斜め前のたけやのママが作っている弁当です。確か2日前に要予約で、予約すると、駅中のお土産屋さんで受けとれるらしいですね。…をその駅中のお土産屋で発見(*⌒▽⌒*)
包み紙には、
取れたての「小魚」←小骨があり食べずらい(°∇°;)忘れられん味の「別府湾ちりめん」←とくに普通。
肉厚のしいたけ「どんこ」←甘くておいしかった。
竹林に春を呼ぶしゃんとした「筍」←え…いたの?
豊後の青々とした牧草を食うち、よぉ~育った「豊後牛」←甘くておいしかったです。量が少ない…。
あと、卵焼きがでかい!高菜もある!大根の煮付け?も染みていてうまかった(≧∀≦)
面白いのが、柚ねりようかんと、カレーパン入り。
ようかんは、甘くない、鹿児島のポンタン飴みたいな感じ。
カレーパンは、歯ごたえサクサクで、中身がキーマカレーみたいになっておいしい(≧∀≦)
を夜食に食べました(;¬_¬)
駅そばのホテルだからJRの音が若干うるちゃい(;¬_¬)