私の大好きな海外ドラマ

フルハウスドキドキドキドキドキドキ

ご存知の方も多いかと思いますが、パパ役の

「ダニー」は、29歳の時に最愛の妻を交通事故で

亡くし、シングルファザーに泣くうさぎ


それで、妻の弟である「ジェシー」と親友の「ジョーイ」が同居し、まるで3人のパパが3人の娘たちの子育てをしていく、というストーリーです音譜


オルセン姉妹が演じていた末っ子の「ミシェル」は、生後9ヶ月で母を亡くしたという設定。


そんな、特に母親の分まで手をかけて育てている

末娘のミシェルがある時、学校で、鉄製のサッカーゴール🥅の上に登り、降りられなくなってしまう、というストーリーがありました。


そんな時にパパの姿を見たミシェルは、

サムネイル
 

Daddy, I can't get
down.

Come and get me!

と、「こっちに来て!」という感じで助けを求めます。

「Daddy」は、小さな子がお父さんを呼ぶ時に使う英語で、だいたい7歳くらい以降は「Dad」を使います。そして、このサッカーゴールの大きさからすると、ここは小学校という気がします。

それで、この時のミシェルの設定は小学校1年生ではないかと…🤔


可愛い末娘がそのような状態で、助けを求めていた時に「過保護」な面もあり「親バカ」でもあるパパのダニーが彼女に伝えたこと、とった行動は、


サムネイル
 

Honey, you can do
this 
on your own.

と、「自分でできる」と声を掛けます。

そしてもう少し近くに行き


サムネイル
 

Honey, did you hear me?

I said you're a big
girl ok?

とやはり、もう大きいんだから頑張るようにという感じで伝えます。

何かあった時に、ミシェルを守れる場所にいながらも、彼女に

1人で降りられる方法を説明

しながら見守ります。


そして、見事に自分の力だけでミシェルは降りられることができましたビックリマークビックリマークビックリマーク


もし子どもがそんな状況にいて、そして助けを求めていれば、ゴールによじ登ってすぐに駆けつけたくなると思います。

でもダニーは、ミシェルがもう

自分でできる

と判断し、敢えて助けに行くことはしませんでした。


ドラマの中の話ではありますが、こういう子どもへの対応は、将来自立できる子に育てるためにはとても大切です歩くびっくりマーク