先日、息子の担任の先生から連絡あり。

内容はね、« 校長面接 » だって。

欠席日数が多い生徒が対象で、

今後どんな気持ちで卒業するか?

というような事を校長先生と担任、

わたしと息子の4人で話す。

これ、中1の時もあったな…そういえば。笑

「校長先生と面談しないと
卒業出来ないんですか?」

って聞いたわたし。笑笑

「卒業出来ないってことはないと思いますが」

って先生言葉に詰まる。苦笑 スミマセン💦

「校長面接をしないと困ることあります?」

って聞くわたし。 

「欠席日数が多い生徒は皆そうなので」

って言う先生。

 答えになってなーい!←アタリマエ💦

「その面接をしないと誰かが困ります?」

ってわたし、追い討ちかけちゃった!(;´∀`)

この問いには先生もスルー。 ダヨネ💧

ああ、先生にはホントに

よくしていただいてるのに。

でも、ひとつだけ引っかかった事がある。

「校長先生の方にもなんとか
歩み寄っていただけるように
わたしからも話しておきますので」

??? 

ここではわたしが無言♪爆笑

歩み寄るとは?

息子とわたしは学校と喧嘩してんのか?

え???

って思っちゃった!笑笑




マイサン、卒業式も行かないって言ってる。

卒業遠足もね、ディズニーランドとか、

ディズニーシーとか、

八景島シーパラダイスとか、

アンケート用紙を娘がもらってきたけど、

「興味ない」って目も通さない。

何より、制服さえも着たくなくて、

志望校にもそれを伝えて

私服で出向いたマイサン♪爆笑

志望校への心証が下がっただろうけど

それでもいいってさ( ゚∀゚)・∵.

そのくらい中学校を拒絶している。

入試まではマイサンのメンタルを

乱すようなことはしたくないから、

マイサンには、この件は入試後に話そう。


先生には、入試後に息子に話すことと、

多分、抵抗するだろうことも正直に伝えて、

とりあえず話しは終わった。

それからお詫びも。


しっかし、

「面接をしないことで誰かが困るんですか?」

なんてよく言ったもんだ、わたし。笑笑

我が家と学校側との間で、

板挟みになってる先生には申し訳ない。

でも、校長が歩み寄るって…

学校行かない選択をしたマイサンに

校長はご立腹なのだろうか?

(;´∀`)・・ァハハハ・・ハハ・・ハ・・