こんにちは。

我が家は主人の給料日が毎月25日なので、24日に家計簿を締めます。

今月、ひっさびさに赤字家計でしたガーン
(先取り貯蓄をしてるので、正確にいうと赤字とは言わないのかもしれませんが、貯蓄も含めて黒字を目指してます)

理由は単純明快。

収入が減ってるからガーンガーンガーン


2年前から主人の会社で「働き方改革」という言葉が頻繁に使われ始め、それまで午前様だった帰宅がその日のうちに帰ってくるようになりましたニコニコ

さらに今年になってコロナの影響でリモートワークになり、残業とか全く無くなり・・・。

今までの残業何だったの?ってくらい早く帰ってくるようになりましたニコ

0歳児もいますから、早く帰ってきてくれるのは助かりますニコニコ上の子もパパと遊べると喜ぶしねラブ

でも・・・💦


手取りが月20万以上減ったよねガーンガーンガーン

これって結構な一大事だと思うんですけどガーン

4月5月は切り詰めて、なんとか持ちこたえましたが、6月は無理だったガーン

もともと残業代が沢山あった頃のお給料を元に先取り貯蓄額も決めているので、見直さないと厳しいです💦

貯蓄額減らしたくないけど、私も育休中だし、20万の収入減には対処の仕様無しです。


育休が快適すぎて「このまま働きたくないなー」とか思ってたけど、そんなこと言ってる場合じゃないびっくりと気付かされました。

主人の帰宅が遅い事が当たり前になっていて、残業MAXのお給料も当たり前になってました。

でも、20万減ったお給料を見て、「残業代は当てにしちゃいけない」という言葉の意味に気付かされてます滝汗滝汗

働き方改革って、それ自体はとても良い事かと思いますが、日本人のお給料って残業ありきになってる部分もあると思うんですよねチーン

だから、働き方改革と同時にぜひとも基本給についても見直していただけないか・・・と思ったりもします笑い泣き


とはいえ今までの主人の頑張りに感謝しつつ、家計を見直すしかありませんガーン

より一層節約も頑張りますショボーン


✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩

またクックモニター当選しました。



今回はジップロックのフリーザーバックをいただきました。

日用品、ありがたいわラブ