大人になってから
軽度発達障害(自閉症)とわかった
長男との毎日を綴っています。
てんかんの診断も有り。
栄養療法・薬物療法・
腸内環境改善を試みています。

アメンバー承認は、
ブログを書いていて
発達障害のお子さんの事で
悩んでおられる方のみにしています。
ご了承ください。


先月ハローワークに行きました。


そこで就労支援センターを教えてもらったので、

電話をして相談の予約をしました。


その二つで約3週間、、、


就労支援センターに行ったら、

今行ってるA型作業所で相談してください

と言われて、、、

話しがまた振り出しに。。。


今のA型作業所には

次の就職の相談はしにくい

と何度も言っても

いや、もう一回相談してきて。

の繰り返し。。。

話は全く進まない。ショボーン


そのうちシュン太郎が

もういい!

と、怒り出さないか、、、心配でしたが、

無事でした😅


その上、

2年さんほど前に

今の作業所に提出した

主治医の意見書

「週二回4時間程度の勤務が可能」

がハローワークに残ってて、

新たに主治医の意見書が必要とのこと。

じゃないと、

紹介できませんと、、、


はぁー、、、

全然進みません!

いや、

全然すまないと言うことがわかった!


障害者手帳を取得してから一年たとうとしてる。

就職に関してはスタートラインの前で

モタモタしてる気がする。


そして本人は??

ご機嫌で

フットサルを楽しんでいる。


一歩進んで三歩下がる

それにも気づいてない気がするガーン


主治医の意見書がいるらしいから

 1人で久しぶりに

シュン太郎のクリニックにいって、

先生に話を聞いてもらおう笑い泣き