甥っ子くんは中学1年生。



とても頭が良くて、小学6年で受けた全国小学生模試みたいなのでもトップクラスに入ってました。

(ぼんやりとした表現でごめんなさい。詳しくなくて笑い泣き)



田舎の地域なので、受験もない普通の中学に進学するのが一般的ですが、甥っ子は公立の受験のある進学校を受験し、見事合格しました。




けれど、夏休み明けの9月から不登校に。







最近、甥っ子の話を父から詳しく話を聞きました。




甥っ子のクラスには、割とヤンチャな子が集まるグループがあるそうです。




そのグループの子たちが、どのくらいの声の大きさかは分かりませんが、授業中に話をしてました。



そして、甥っ子はその子たちに

「静かにしてください!」

と、大声で注意したそうです。





注意された子たちはそれでも話を止めず、甥っ子は何度も静かにしてくれと言いました。





すると、その場にいた先生は

「そんなに言わないで」

と、甥っ子を咎めたそうです。






その子たちが理由で、甥っ子は不登校に。






この状況から、甥っ子は発達障害と診断されました。








何だかなぁ、、、って感じです。





甥っ子が発達障害かはさておき、授業中にお喋りしてる子たちが悪いし、何で先生はそれを黙認して甥っ子を咎めるん?って思います。




まぁ、、、甥っ子の言い方にも問題があったのかもしれませんが不安






せっかく行きたい中学校に入れたのに、こんな理由で不登校になっちゃうなんて。







来年度のクラス替えで、甥っ子が学校に行けるようになりますように。







 小さい頃、甥っ子は世界の国旗をほぼ覚えていました。

その時に読んでいた絵本。