さっきの事なんですが、同室の向かいのおばちゃん・・・。




旦那さんからの着信があり、2コールで切れてしまったので、折り返し電話をかけていたが、出ないらしく(何回かけ直したかは不明)


心配したおばちゃんは、警察に電話をかけた。





その内容は、旦那さんが電話に出ないので、どこかで倒れているかもしれません。家に行って確かめてくれませんか?
ひょっとしたら、出た先で倒れてるかもしれないし、周辺も探して下さい。




自分の名前と旦那さんの名前、電話番号。
今、自分はどこにいるか。
旦那さんは普段どんな状態か。


事細かに伝えていました。






あたしは内心、ビクビクしてました。




え?大丈夫なん?
そりゃ、心配やけど。。。。。




旦那さんの心配も分かるし、自分が動けんから余計に不安なんだろう。
とも思うけれども。。。。。




でもね?





電話がかかってきた時にすぐに切れちゃって、折り返し電話したけど、つながらないなんてよくある事じゃないの?



って思ったりもしてたんですよ。




だって、かかってきてから数秒ですよ?

おばちゃんがかけ直しして、警察に電話をしたのは。





だからね?

旦那さんの心配をするおばちゃんの気持ちも分からんでもないが、もう少し時間を待つ事はできないのか?って事なんですよ。




それから数分後には、旦那さんからまた着信がありまして、電話に出たおばちゃんは、、、、、


「どないしたん?電話かけても出えへんから、心配しましたやん。それで警察にも電話しましたし、ひょっとしたら警察がそちらに行くかもしれません。どこにいましたん?え?ずっと家に居てた?はぁ、はぁ、分かりました。とりあえず警察がそちらに行くと思いますので、はい、はい。では」




どうやら、旦那さんはただ家にいてただけやし、電話もひょっとしたらかけたつもりはなかったんかもしれないなー。


ふとした拍子に電話がかかっちゃう事ってありますもんね。




とりあえず、旦那さんが無事で良かった。





しかし、まぁ。





このおばちゃんはホントに・・・。




なんでこんなに騒がしいんだか。。。。。




ちょっとした事を待っていられないのかしら?




もうね?ホントに看護師さん達が可哀想と思うほど、ワガママ言いたい放題だし、自分の言い分が通らないと、文句を言っちゃうし。




あー。。。。。



あたし、この人とは絶対に関わりになりたくない。




しゃべりたくないです。




同じ病室でいるのが苦痛になりかけてます。





落ち着けあたし。。。。。



聞こえないフリを続けろ。




かかわるな。。。。。。




自分の精神を保てよ。。。。。



深呼吸いっぱいして、全部、右から左へ聞き流せ。。。。。




あたしには関係ない事や。。。。。


大丈夫。。。。。




今晩は、自分を落ち着かせるの大変かも。。。。。






まぁ、眠剤あるし。



寝れるやろ。。。。。





病室変わらんかなー。。。。。。