いつかのほそーいお月さま。
いつだったかな、7月最初に書いていた文章です。


好き、月、つき、すき。




さて、クイズの答えです。
Q.先日仕込んだこれは、なんでしょうか?




A.茗荷と大葉の豚肉巻き
でしたー。
この組み合わせ、美味しいのでは?と、材料を揃えて作ってみました。
オリーブオイルで焼いて、ぽん酢をかけていただきました。
おっすすめ。
脇役になりがちな、薬味が主役です。
赤身のお肉、おいしいです。

冷凍保存できます。
焼かずにレンジでチンでもいけちゃいます。
よりヘルシー。より時短。
(面倒な日ってあるじゃない)







あっという間に下半期。
暑くなる前に寒くなることを考えてしまう。
なんでもできそうだと思う日も、立っているだけで精一杯なときも、みんなきっとあるんだけど、それでもどうにか前を向けるように過ごしていくんだろう。
そんなことを、思ったりする時期。



誰にも似てなくてよくて、似せなくてよくて、こうありたいっていう姿があって、だけど正論も時には違うこともあるってわかってる。
世界は広いのに毎日心が忙しい。


目を背けたくなることもあって、上手に向き合える日もあって、そんなことを繰り返してまだまだ大人になりたいと思ってしまう大人。

下半期もまた、一歩一歩、進めたら🐕










さぁ!おまけです。
先日、instagramのストーリーに載せたこちら。


大好きなドラマ『SPEC』の台詞でした。
いずみん、噛んでるよって、思われてたかなぁ。
誰にも触れられなかったのは、優しさだったのかなぁ。笑
餃子の絵文字がヒントでした🥟

友人たちとのグループトークで、「お疲れやま🗻」って言ったら、友人のひとりから「お疲れマウンテン」って返ってきました。笑



ドラマも映画も本も音楽も、知らなかったいろんな気持ちに気付かせてくれるところが、とても好きです。







ここのところ写真メインな更新だったので、(それも好きだしいいんだけど)今回はつらつらと綴ってみました。
わりとラフな言葉で書いたつもり。








寒かったり暑かったり雨が降ったり。
ご自愛ください。

あすもよい日になあれ。