みなさま、こんにちは!
うめちゃんです。
前回は、マイダ工務店の3種類のスペックについてご案内しました。
それはあくまで、お客様のご要望に合わせて仕様が選べますよ、という話でした。
今回は、そもそもマイダ工務店の家作りはどういう想いで作られているのか。
それを私の個人的な所感も交えてご案内できればと思います!
会社の皆様、間違っていたら優しくこっそり教えてください笑
こっそり修正します笑
ではさっそく!
新ブランド【G-TRINE】!!!(読み:ジー トライン)
こちらは、明日からリリースされるカタログから抜粋しました。
まず、名前の由来ですが、
【G】
Gはgoodやgreatなどの頭文字です。
良い物を形容する言葉を名前の最初に持ってきているのは、弊社の建築現場にも掲げている「いい家つくる」という想いはそのままに、変わらず良い住まいを提供したいという意志を表現しています。
【TRINE】
3の言葉を意味するこの言葉は、「高性能」「安心」「健康」の三つの要素を兼ね備えた住宅という意味です。
これは、上記カタログの説明にあるので、私なりの言葉で補足します。
まずは「高性能」ですね。
前提として、マイダ工務店は、かねてより高性能な住宅をコストパフォーマンス良く叶えられる点をご評価頂いております。
現状、住宅のトレンドとしては今は高性能な住宅は当たり前になってきている、ならなきゃいけない方向性になってきている中で、断熱のアピールだけで気密測定もしていない会社もまだまだあります。
マイダ工務店は以前から全棟気密測定を実施しております。
そして「安心」。
気密は施工がしっかりしていないと担保できないので、だからこそ測定していない会社も多いです。
マイダ工務店は元大工の社長を中心に、現場・施工にこだわって家作りをしています。
施工とともに、「MIRAIE」などの安心の制振装置など、時代に合わせてお客様にとって良い設備を積極的に取り入れています。
お客様から「○○を使いたいけど、使える会社がない。マイダ工務店でなんとかできないか」とご相談頂き、そのご要望を取り入れた事をきっかけに採用している設備もあります。
最後は、「健康」。
繰り返しになりますが、今は高性能な住宅(高気密高断熱)は当たり前になる世の中です。
マイダ工務店は、だからこそ+@の価値を提供しています。
マイダ工務店は、それが「健康」だと定めました。
家は家族が長い時間を過ごす大事な場所です。
快適に健康に過ごせる住まいであれば、家でゆっくり休まり、仕事や遊びも充実し、人生が豊かになります。
例えば、エコブレス全館空調システムは、家の気温差が抑えられ、メンテナンス面でも経済的です。
全館空調も流行ってきている中、マイダ工務店は沢山の全館空調システムがある中から、エコブレスを選びました。
簡単に機械で管理するシステムではなく、換気計算をして特殊な施工を求められるシステムだからこそ、できる会社は限られます。
また、空気を綺麗にする「炭」、水を綺麗にする「全館浄水」など、家族の健康の為の設備をご希望に合わせて採用頂けます。
以上、結果的にほぼ私の所感ばかりとなってしまったかもしれませんが、新ブランド【G-TRINE】についてのご案内でした!
最後までお読み頂きありがとうございました!
マイダ工務店は、北海道の厳しい冬にも耐え、快適に過ごせるようなお家作りです。
マイダ工務店ではお客様のご要望をお伺いし
〝世界に1つだけのこだわりのお家〟
を納得のできる価格で建てることができます
標準仕様だけではなく建物価格、工事費用についてもご相談ください。
下記のサイトから資料請求ができます
資料請求 | 北海道の注文住宅 マイダ工務店 (maida.jp)
資料請求の前にもっと詳しくマイダ工務店について知りたい…!!
そんな方には、下記のご案内です
①インスタグラム
過去の施工事例や参考になる設計プランを掲載しています
②インスタグラム 裏アカ
営業担当が、あまり世の中には出ないような内容も気軽に投稿しています。
是非こちらにもチェックお願いいたします!