..........................................

世界にひとつ、とっても優しいプロジェクト♡

「MY SONG」

https://serenadetimes.com/mysong/

..........................................

 

//Today Diary//

クリーミーーー😍

ローソンのメガラテ出たね。

ブラックと迷ったけど、

同じ値段ならラテ。な気分でした♡


ところで既婚者の方、
旦那さんの事、
外で誰かと話す時なんて呼んでます?
と言うより1番聞きたいのは、

SNSや文章で書くとき。

なんか私むかしから、
「主人」ていう響きが苦手で。笑

会話の相手の「ご主人は、、、」って

冒頭のやつは平気なんだけど、
結婚した人が自ら
「主人」て書いてたりすると
どうしてもムズムズ。笑


なんていうんだろ、
この「奥様」の階段を5段ぐらい
上に上がって見下ろしながら
言われてる感じって言うのかな。笑

しかも「主人」てなると

途端に出る「奥様」感。

(個人の感想です。)


まさに昨日載せたこの顔な気分。笑

半笑い。



そりゃ時と場合によって、
どうしても「主人」と呼んだり書いたりしないといけない
環境もあるんだろうけどね。

で、これってもしかして

感じてないようで
結婚に関する劣等感とかジェラシーなのかな
って今まで思ってたんだけど、
自分が結婚してからも、
やっぱりムズムズするから
そういうんじゃないんだと思う。笑

他人の「主人」もムズムズするんだから
自分が「主人」って呼ぶなんてマジ無理。笑

みんな、なんて呼んでるんだろ。

ちなみに私は、
友達とか彼の名前を知ってる人との場合は
呼び名で言うし、
そんなに知らない場合は「彼」
数ヶ月に1回くらい、
「旦那さんが、、」って
言う雰囲気な時があるくらい。笑
それでも口頭で

「旦那が」とか「旦那さんが」

とか言った瞬間には

ゾワッとした。こないだも。笑



オンラインサロンとかでも、
「彼」か「旦那さん」って言ってるよね。

あ、仕事場ならゾワッとしないわ。



で、まだ口で言うなら色々方法あるんだけど
文章にするときね、
なんか彼っていうと軽すぎるし、
旦那っていうとドヤ感がすごい時、
(てかこれすごい個人の感想ね)
でも、彼のことを表したい時、
なんて書くのが1番しっくりくるんだろう
って言うのが、度々思う悩み。笑

たまに絵文字使ってる人いて、
あー!ナイス!と思うんだけど、
なんか、これ!っていうのが
まだ見つからない。笑


男の人もあるのかなぁ。

「妻」とか「嫁」とか「奥さん」とか

呼び方問題。


とにかく、

私は「主人」ってなんか苦手。


///

 

世界にひとつ、とっても優しいプロジェクト♡

「MY SONG」

https://serenadetimes.com/mysong/

 

「MY SONG プロジェクト」

Serenade Timesにて、

企画の立ち上げから〜レコーディングまで、公開中↓

https://serenadetimes.com/

 

↓instagram更新中↓

https://www.instagram.com/maicorori/