またまた夫が海外出張。

先週火曜日から今週土曜日まで。
 
いつもより長いです、、、
 
普段は平日遅いし、ご飯は週末しか一緒に食べない。週末の習い事の送迎はほぼ私。
(娘が習い事はママと一緒がいいというので仕方なく・・・)
 
掃除洗濯も家事全般も私です。
 
なので、夫が居なくても、全く問題なくこなせてるいわゆるワンオペなわけですが。
 
ひとつ困ったことは朝。
 
私の会社の始業時間が8時15分。
家を7時半には出ないと遅刻してしまいます。
なので、いつもは夫に遅く行ってもらって娘と一緒に家を出てもらっています。
 
今までも時々、夫が早朝会議とか、海外出張で数日居ない時は、マンションの1階でお友達が来るまで30分弱一人で待ってもらっていたのですが、今回は1週間以上。
 
さすがに長いので会社に相談して8時45分出社にしてもらうことにしました。
 
本当は営業の場合、時差出勤の制度はないと人事からは言われたのですが、期間も短いということと、家庭の事情を考慮して例外的に許可をいただいた次第です。
 
8時15分からのマーケット情報の放送を社内で聞けないのは業務上困るし、仕事上8時45分始業は遅すぎるのですが、実際には会社に8時半には到着することができているのと、社内放送は録音で後から聞くことも出来るし、1週間ちょっとなら仕方ないかなと。
 
こういうことを考慮して柔軟に対応してもらえるようになって、昔より職場環境は女性にとって格段に働きやすくなり理解も得られるようになったなと。
 
とは言っても、うちの会社の営業の女子率はかなり低いですが。

 

しかしながら、我が家の場合、フルタイムで働いているなら、子育て家事は半分とは言わなくても3分の1ぐらい夫がやってくれてもいいんじゃないの?

 

って、時々思いますが、夫の場合はとにかく毎日遅くて、休日は疲れて遅くまで寝ていて、私も働いていた会社なのでよく分かるぶん、家事や育児を要求しませんが、全く家事とか育児やらないなら私は仕事辞めてもいいんじゃないの?
って、毎日のように夫に主張してます、、、。いつも流されてますが。
 
でも、女性が負担なく社会で働くためには、配偶者の協力、周りの協力、男性側の会社の理解がなかったら大変だなと。
そういう意味では夫の会社は協力するためには難しい会社だなと。
というか、遅くまで働いて大変な様子を見ていると、とてもお願いするのは申し訳なく感じます。
 
そういえば、この間夫が衝撃的なひと言を言っていました。
「うちの会社で女性が子育てしながら働くのは無理だな」って。
 
えーーっ!衝撃的ひと言。
私、その会社で育休から復帰して3年も働いたんですけど!トータル9年も働いたし。。。
つらい思いをしながら、夜遅くまで働いたのに・・・。

我が家で共働きの協力体制を期待するのはムリだなと改めて感じたのでした。