はままつ初日! | 大府市|オカリナ・ピアノ・フルート|MAiCO 音楽教室|名古屋市・東海市・刈谷市・東浦町

大府市|オカリナ・ピアノ・フルート|MAiCO 音楽教室|名古屋市・東海市・刈谷市・東浦町

オカリナ奏者で、MAiCO音楽教室代表の西村麻衣子です。オカリナ演奏家として活動の他、名古屋市、大府市、東海市、刈谷市、東浦町周辺で、オカリナのレッスン(ピアノ・フルートも)をしております。

月曜はお箏の佐藤亜衣さん宅で宗次のランチタイムコンサートのリハでした。

 

疲れて疲れて、どうかなりそうで、
それは今日もで、たまたま生徒さん紹介の「鍼灸院」というのかな、が予約してあったのでラッキー。

耳周りを中心に鍼刺されまくったのと、整体と

それより、途中でお香炊いて暴風雨なのに窓開けるから、寒い~やめてくれ~と内心思っていたけど、
終わったら、視界は明るいし、憑き物が落ちたみたいです!と言ったら、本当に憑いていたので、お香炊いて窓開けて早く出て行ってもらうように努めました

って言われて、だだだだ誰じゃ~と思ったのでした💦(生きてる人の念、なんだそうです)

でもなんでもいい、嘘みたいに体が楽になったので!

さて
 

さてじゃないけどさて

朝8時前に浜松フラワーパーク入り。

 

私は写真どころじゃなかったので、アウローラメンバーその他皆さんの写真をお借りすると

 

朝9時開門前には恐ろしいほど周辺道路が渋滞、開門を15分早めたようです。

 

 

 

花博期間中ということで、ものすごい人たちが押し寄せるのですが
それでも、

 

桜やチューリップや菜の花が終わって一番花が少ない季節なのだそうです。

もののけ姫を連想します。

 

 

お花は少ないとはいえ1つ1つに目を向ればとても素敵。

でもこの日は私にはその余裕がなかったなあとは、終わってから気づいたこと。

 
でも朝一番の園内はほのかなお花の香りに満ちていたのは記憶にあります。
 
さて、ここから会場設営をして、あれよあれよという間に、開門して9時前には大温室にもお客様が到達。
一杯になりました。
 
実は朝10時のBEAUTY PLUSなんてみんな間に合わないかなって思っていたので、
閑古鳥の中演奏するものだと思っていましたら

 

 

 
すごい沢山の方が聞いてくださって
嬉しかったです!

 

後ろの胡蝶蘭は、茎に色素を注入しているんですって!

 

横までぐるっとすごいお客様!

 

 

温室は音響泣かせの響きすぎる会場ですし
私たちはトップバッターでしたので、話によると、私たちの時よりそのあと

徐々に音響も落ち着いて行ったとのことでした。

 
私たちの演奏が終わると、愛好家のみなさんの演奏が次々に行われました。
image

 

うちの生徒達も熱演

 

この間まで小学生だった玲奈ちゃんは中学生。

 

学校も忙しい中二日に渡っての出演です。

 

まず初日頑張りました。

一美さんはBEAUTYが終わると、司会補佐としての役割があり、
私は急いで着替えて二人の生徒を見届けると

フラマウンドへ急ぎます。

 

アウローラのメンバーたちは園内を散策したり、演奏を聞いたり楽しんだようです。

 

前回はここで全員並んで写真撮影出来ましたが、

 

今回ホワイトの秀美さんは欠席、代わりに入ってくれた同門の花帆莉さんは私と同じく実行委員で、

見晴らしの丘でオカリナ体験の担当をされていました。



さて、私は大急ぎでフラマウンドへ移動、司会補佐の役割がありましたが

私が行くまではうららさんが司会補佐をしてくださり助かりました。

 

 

 

そしてフラマウンド最後はアウローラオカリナアンサンブルの演奏。

エキストラの花帆莉ちゃんも馴染んで演奏してくれました!

大温室もいいけれど、

緑の中での演奏は最高に気持ちが良かったです。

 

 

その後、見晴らしの丘では森下知子さんの講習会もあり

 

 

大温室では蘭ちゃんや

 
弓場さつきさんの演奏もあり

本当に本当に華やかに初日のステージが終わりました。

 

 
田島篤さんには、「オカリナのうた」という楽曲を提供していただき、また翌日は講習会でご指導もいただきました。

 

 

 

 

夕方は希望者での懇親会。

大温室にケータリング業者にお世話をお願いしての懇親会でした。

 

 
場所を移動しなくてとっても助かりました。
 
乾杯~
でも私は車なので、ジンジャーエール。

 

 

でも途中からノンアルビールが出て来て助かった!

賑やかに賑やかに懇親会は過ぎ

 

夜の来場を想定していない真っ暗なフラワーパーク内をテクテクあるいて

 

 

初日のパークを後にしました。

 
ホテルにもどると、山梨の木内さんが同じホテルで、
ビールをコンビニで買ってきてくださり
また、無料のアルコールドリンクを並べて語らいました。

 

 

 
二日目に続く。

 

そんなこんなで、翌26日まで3日間にかやんに会えず

にかやんに27日に3日ぶりに会ったら、芸がパワーアップしていました、笑


ご飯を食べる時、食べた後、何度も何度もおててを合わせるので、いただきます、ご馳走様も覚えた様子。
 

おまけに、激しさはまるで私の孫らしい、、、笑

BEAUTY PLUS!の孫らしい、笑

 

 



 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


宗次ホール・ランチタイムコンサート「オカリナ、箏と出会う」のご案内。

様々な楽器と出会って来たオカリナ、いよいよ伝統楽器・箏と出会います。ピアノとのトリオでお楽しみください。♪
箏:佐藤亜衣(さとう あい)さん
ピアノ:放生會華子(ほうじょうえ はなこ)さん

日本の名曲メドレー、ショパン:ノクターン、Op.9-2 などをお届けする予定です。

2024年5月30日|宗次ホールランチタイムコンサート

日 時
2024年5月30日(木)
[開場]11:00 [開演]11:30 [終演]12:30
場 所
宗次ホール
名古屋市中区栄4丁目5-14[Google Map
料 金
1,000円(全席自由)
チケットのお求めは
✦MAiCO音楽教室 / TEL:090-9890-0442
✦ホームページお問い合わせ
✦LINE[LINE友だち追加はこちらから]
LINE 友だち追加
主 催
宗次ホール

宗次ホールのランチタイムコンサートは、お昼の12時30分に終演なので、時間のご負担がとても少なく、気軽にお楽しみいただけるコンサートです。