アピタパワー | 大府市|オカリナ・ピアノ・フルート|MAiCO 音楽教室|名古屋市・東海市・刈谷市・東浦町

大府市|オカリナ・ピアノ・フルート|MAiCO 音楽教室|名古屋市・東海市・刈谷市・東浦町

オカリナ奏者で、MAiCO音楽教室代表の西村麻衣子です。オカリナ演奏家として活動の他、名古屋市、大府市、東海市、刈谷市、東浦町周辺で、オカリナのレッスン(ピアノ・フルートも)をしております。

 
 
昨日入金しにキャッシュコーナーがある大府のアピタにいったら、
どうやら改装オープン間もなかったらしい。
そういえば閉店して改装していたな。。。

改装中心配だったのが、
ユニーがドンキと合併したこと。

太田川のユニー系のラスパがドンキになってしまった。
大嫌いなゴチャゴチャ感。
さすがにユニーもそれを許さないから消防法無視な迷路ではないけれど。

まあ、アフロとか買うのでお世話になっておいて言うのもなんだけど、
以前放火事件で死傷者が出たのにお構いなしの迷路で嫌いだ。

なので大府のアピタにドンキがはいったらどうしよう、と思ったんだけど、よかった。
 
そして、
アピタパワー、というすごい名前になっていた、笑
IMG_1014.jpg
 
悪そうなリスみたいなキャラがかわいくてついライン登録しちゃったら、フツーにアピタの広告が送られてくるので、残念、スタンプ欲しいなあ、、、
IMG_1015.jpg
 
2階が特に大きく雰囲気が変わっていた。
 
その分入店しているお店がかなり減ったけど、
IMG_1016.jpg
 
10円引きて、、、笑
IMG_1019.jpg
まあ、でも、全体的に改装オープンで安く、
素敵な10000円の定価がついたバッグが1400円で、
実際、私が8000円で買ったバッグと同じようなランクのものだったので

3つ買いました、笑
 
まあ、大型盛りだくさんなイオンと比べたら、小さないつものアピタだけど
結構好きなのでうれしい。
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
 
今日はオカリナのコンクールに出場するデュオの生徒のレッスンでした。
今回は映像審査だそうで、来週収録するとのこと。
 
自由曲2曲で、いずれも上手い。
だけれど、上手いだけじゃ通らないわけで、
何が足らないのか、何をどうしたら秀でる演奏が出来るんだろうとか、いろいろ探しながらのレッスン。
 
1つの方は、童謡を編曲したもので、
2重奏の下パートには、コード進行が、通常の進行ではなくて、
小洒落たジャズコードが流れている。
 
ちょっと不安定に聞こえる音が2拍とか4拍とか長い音符に使われているので、なんというか、非常にハーモニーづくりが難しい。
本人も音符が織りなす目的を見失って、ただ音程を合わせることに終始している。
そのため、音の方向性が感じられず、ぼやけてしまっている。
それによって、1stまでぼやけて聞こえる。
 
ところがよく見れば、書いてあるコードの中の音が使われている。
けれど一番ベースになるルートの音じゃなくて、同じコードトーンのなかでも不安定な音が(おそらく作為的に)使われている。

なので、コードのことは知らなくてもいいけれど、コードの中の音が使われているから、自分の出す音を信じて、
あとは、1つ1つの音が、どこに向かっているかを感じ取りながら吹いてもらった。

すると、グンと演奏はよくなって、音がどこに向かっているのかが見える演奏に変わった!
 
このまま収録の時も実力が出せますように!

このところ、病気などで休会していた生徒さんたちが徐々に戻りつつあり、
昨日10か月ぶりに復帰した生徒さん。

私が師匠大沢聡氏のメソッドにあるスラー使いを使って長年教えてきた、その使い方を9割がた使いこなしていたことにびっくり。
休みに入る前にこの曲は教えていなかった。
生徒さんの楽譜のどこにもスラーが書かれていないのに、9割正しい場所でスラーを入れていた。

もちろん他の個人レッスンの生徒さんもかなりの高確率で教えてきたスラーを新曲で使えるが、

生徒さんは70代。歩みはゆっくりで、
いつも「先生の演奏はぜんっぜん違いますね・・・」と頭をかいていらっしゃるけど、
努力家だから、私の教えたことが沁み込んでいだのだなあと感心しました。
 
さて、過去のブログが表示されて気づいたのですが、
大沢聡氏の15周年記念コンサートが行われてちょうど2年でした。
2019年。東京オカリナカルテットメンバーに入れていただき、たくさんのコンサートにご一緒させていただきました。

その他にも結構たくさんのコンサートのお話をいただいて忙しかった2019年10月。
これからもっともっとたくさんのコンサートがしたい!がんばるぞーと張り切っていたな。。。

こんな世の中になるなど思いもしなかったし、
仮装大会をYoutubeで繰り広げるとも思っていなかったな、笑