その女、マイコにつき。 -62ページ目

ちからまつり

Image183.jpg
靖国神社であった奉納プロレス「ちから祭」に行ってきました。


屋外での観戦は初めてで、あっという間の3時間を

チューハイやフランクフルトとともに楽しんできました。


桜もほころび、もう春だわと油断してたけど
やっぱりまだまだ寒かったです。。


試合は、メイン以外は比較的まったりとした感じでしたが


全身ヒョウ柄の「ネパールの力道山」こと、ヒマラヤン・タイガー
(シベリアンだったか微妙です)
が参戦したり


場外乱闘バリバリだったりで

やっぱり面白かったです。


今はもう、部屋に戻って冷えた体をあっためてます。


みなさんもまだまだ風邪に気をつけてくださいね!

さくら

Image175.jpg
咲いてますよ☆


靖国神社より

マジックスパイス

Image174.jpg



今さらですが、スープカレーにハマってます。


カレーはどろどろじゃないと認めん!
と、
流行当時は反スープカレー派だったのですが

最近たまたま行ってみた下北沢のマジックスパイスに、簡単にK・Oされ

まんまと今になって、通ってしまってます。


あの頃は若かったのよ。


で、肝心のカレーは、

…かなり辛い。


「覚醒」から始まって「虚空」までの8段階の辛さが選べる中で

私はいつも真ん中ランクの「涅槃」をいただいとります。

涙を流しながら、いただいとります。


その辛さといったら、

・辛さに驚いた体中の血液がつま先の毛細血管に集まってきて
足先がムズムズジュンジュン、破裂寸前の状態が続く

(人としての何かを問われている気分にもなる)

・ジェットコースターで頂上に着いて、「さあこれから急降下!」の
「さぁっ…」と、0.5m程進んで落ちかけた状態が続く

(もういっそ落としてください!とすら思う)


とにかく辛いし、その後のお腹への破壊力は凄いものですが

また明日になったら行きたくなる、不思議な魔力です。


今はただ、胃がしくしくしてます…。


開花宣言2

カラーしてもらってきました。

やっぱり黒のローライトを入れて、全体は薄ピンクがかかった茶色です。


まさに桜色!?


ついに今日、私の頭も開花宣言です!!

(このセリフは危険かしら)

開花宣言

とうとう、今年の桜が咲きました!

東京は開花宣言。


明日はちょうど靖国神社に行く予定があったので

開花の基準になってるという桜の木も見てみたいと思ってます。


あ、明日は靖国で奉納プロレスがあるんです。


私もこれから美容院へ行って

キレイに…、咲き乱れるわっ!!

ノー・キー


ニンニクニンニク…と唱えながら

一瞬探し物のことを忘れるフリをしつつ

瞳を閉じて君を想…、目を閉じて駐輪場で両手をばたつかせてみたりしたけど

自転車のカギはありませんでした。

フリだけではあっぱりダメで、つけっぱなしでもなかったです。

そのうえ、担いでも帰りませんでした。

ひとまずマイ・バイシコーは会社の駐輪場でお留守番です。


この土日は天気がいいみたいだから乗り回したかったな…。

と、普段の休日はそんなこと考えもしないのに、手元に無いと感じた途端こんな気分になるなんて…。

無いモノねだりのアイウォンチュウとはまったくこのことですね。


ひとまずビルの管理センターに届け出てきました。

キーホルダーも無い、なんの特徴もなく本当に小さな無くし物。

管理センターのおじさん、厄介な届け出をどうもすみません。


どうにかしてあの自転車を再起動させねば…。

みなさん色々なアドバイスありがとうございました!!


探し物はなんですか

 見つけにくいものですよ



自転車のカギが行方不明です。

キーホルダーも何もつけていなかったので、

あのちっちゃい、カギが見当たりません。


コートのポケットに入れたはずなのに、

どれだけあさっても空っぽです。

穴もありません。


 カバンの中も机の中も探したけれど見つからないのよ

 まだまだ探す気ですけど


半分あきらめかけてもいます。


今夜は自転車を担いで帰らなければならないのか。

ちなみにスペアキーもついこの間行方をくらましました。


ほんとは歌ってる場合じゃないのよ…

どうしよう…

マイコ、失恋ー仙台編

毎日,マイコ。
マイコ、失恋ー仙台編

カンフーくん

Image172.jpg
試写会のチケットをいただいたので、観てきました、「カンフーくん」。


好きな映画を聞かれたら

「少林寺です。(リー・リンチェの)」

と即答する程、カンフー映画が好きなので気にはなっていたのですが…



・泉ピンコが太極拳の達人だ

・ピンコが1人で切り盛りしているラーメン屋の名前が「ニュー幸楽」だ

・現代っ子(子役さんがたくさんでます)の顔立ちの完成度が非常に高い

・CGの使い方が多種多様すぎる

・キャラのポジショニングが比較的自由(サブキャラと思って侮るべからず)

・矢口真理が小学生


等々、色々な意味で先の展開が読めない映画でした。


主役のカンフーくんは、めっちゃかわいかったです。

どうかこのまま、大人社会に踊らされることなく
純粋に大きくなってほしい。

私は今、ただそれだけを願ってやみません。

しとしと

せっかくのお休みなのに、雨ですねぇ。


みなさん何してますか?


私はだらだら化粧をしながら、ゴダイゴ(ベスト)を聴いてます。


ほとんどの曲は空で歌えます。