26日の夜にせっせと仕込んでおいた
乳酸キャベツが出来上がりました


これで500g程。
いつもキャベツ半玉で作ります(*´ω`*)






どのレシピを見ても1kgが基本なんです


でもそうなるとキャベツ1玉分…。
それを千切りにするなんてしんど過ぎる(´;ω;`)
私千切りめっちゃ苦手なんです
半玉分でも必死(;´∀`)

というか、千切りには程遠い極太千切りってやつ?
もはや千切りなんて言うのもおこがましいくらいに。

 



だから作り始めると無心で
まな板に向き合うんですけどね。

極太の千切りもどきを作るんですけどね。





何かね、千切りであればあるほど
発酵しやすいらしいんですョ(*´ェ`*)
マジで千切りピーラー買おうか迷い中…
ふわっふわの千切りキャベツが出来るというアレね!




まぁでもね、私の雑な極太キャベツもちゃんとそれなりに発酵してくれて、2日半程で出来上がります
夏は2、3日、冬は1週間から10日くらいかかるらしい




今はまだあっという間に出来るけど
寒くなってきたら時間がかかるから、
出来上がりを待たずして次の分に取り掛からないといけなさそうですね( ゚д゚)ハッ!
そうなるとやはりピーラーを買うべきか…


 



最初鮮やかな色だったキャベツが発酵が進んでどんどん褪せた色に変わっていくんです


出来上がりを確かめるために袋を
開封した際のムッとした漬物臭…♡
たまらない…(〃∇〃)







乳酸キャベツを取り入れて約3週間。



主に朝に食べるのですが、
お腹何かいい感じ…!




それと同時くらいにミヤリサンという整腸剤も合わせて飲むようにしたのですが、3週間経過してみて少しずつ安定してきたように思いますうずまき




夜寝る前のお腹マッサージも続けていますが、
一つのことに集中というよりはいくつか良さそうなものを組み合わせて、毎日コツコツがお腹にとっては良いのかもしれませんね(*´ェ`*)







起きてから数時間の行動を
ルーティン化するのも凄く大事なのかも( ゚д゚)ハッ!



朝起きたらすぐにリビングのカーテンを全開にして目に光を入れて伸びをする。

コップ1杯の水で水分補給。


心地良い音楽を付けて少しだけ
ボーッとしたらその後ヨガをして。


その後朝ご飯です♡






起きる時間もほぼ一定にして、
毎日毎日同じことを繰り返し体に覚えさせる




こう書くと簡単なことに思えるんだけど、
案外毎日のことになると難しかったりするんだよな(´・ω・`)





今日はちょっとだけ朝寝坊してもいいか〜ってすぐなっちゃう。


でもその"ちょっと"や"今日だけ"っていうのがずるずる行っちゃいそうになるのがズボラな私あせる




だから私みたいな自分にとことん甘いやつは"朝の行動のルーティン化"って凄くいいです



それをこなさないと1日が始まらない…!と体に思わせられたらこっちのものです(〃∇〃)




自分の体にきちんと向き合うため、
今後もこの"自分ルール"を続けていきたいと思いますクローバー