家屋の所有権を私と家内の共同所有にすることにしたので、銀行融資の申し込みやり直し。
そのため、午前中半日年休を取った。
そこで、朝から私が子供たちを幼稚園へ送って行くことにした。
そして、外構工事の進捗を見に現場へ。オリーブが植えられ、物置きも据えられていた。車庫土間コンクリートが打設され、カーポートは梁まで取り付けられていた。で、防草シート施工中だった。
その後、引越し時に備えて、水洗金具などを購入に。
それから、銀行へ。一条マン4号も来てもらった。
共同所有といっても持ち分をどうするか? 銀行から、税務署へ電話してもらい確認するなどして、概ね分かった。出資割合どおりにしておくべきなのだ。家内の親からずいぶん出資してもらってるので、それを家内分として、持ち分を決めればよさそうだ。
そうすると、家内の印鑑証明も要りそう。ということで銀行が終わってから、市役所へ行き、家内の印鑑証明も取得しておいた。
会社へは正午ごろに出社。
午後いちからは、会議、会議、会議(3連発)。。。(会議の間に一つ簡単な打合せを含む)疲れた。