皆々様へ
遊びに来てくだり
ありがとうございます(*´ω`*) 

2020年10月1日

全前脳胞症という個性を持って
生まれてきてくれた子供をもつ
新米ママ。凛子です。

情緒不安定だけど
ポジティブに生きようとする
私と我が子の生き様を晒します!

アメンバーご希望の方は
こちらをお読みください!

夜分遅くにすみません!
こんばんはキラキラ凛子ですニコニコ


今回

私の赤裸々な気持ちをぶっちゃける回
いつもぶっちゃけてる件


その前に。。

確認事項です。

①凛子は至って元気ですハート

②詠葉と早く暮らしたいですハート

③詠葉は何も悪くありませんハート

④誰が一番頑張ってるか?
それは詠葉ですハート



これを踏まえてお話させてください爆笑



はい。

タイトル通り。

今日は
家族で過ごせる個室を
面会時間いっぱい
お借りして

在宅での生活のシュミレーション

させていただきましたラブ

ワクワク気分で臨んだ凛子でしたが。














正直
















詰みました笑い泣き笑い泣き笑い泣き←え








なんてたってあいつ(うーちゃん)

ずっと痙攣してたんだもん🤣


〜私の思い描いていた今日の予定〜

詠葉可愛い服着させて〜ラブラブ

詠葉に絵本呼んであげて〜ラブラブ

詠葉とお昼寝して〜ラブラブ

詠葉に口腔ケアとかマッサージとか
してあげよ〜ラブラブ
 

〜実際の私の今日の出来事〜

詠葉痙攣→トントン

詠葉痰絡み→吸引

詠葉痙攣→トリクロシロップ投与
(眠り薬)

詠葉変わらず痙攣→抱っこ

詠葉痙攣によるガスだまり
→ガス抜き(うんこあり)





詠葉痙攣がおさまることを諦めた私は

もういいや。


とりあえず添い寝しよハート


添い寝した結果


凛子の顔面に

詠葉
ミルク吹き出す

笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き

そして
即吸引

ミルク嘔吐から吸引×5回以上



最後の最後まで
痙攣しっぱなしのうーちゃん笑い泣き














えっと。



うん。



在宅介護?こわ!笑い泣き笑い泣き



誰だ。一人で全部やってやるとか
言ってたやつ爆笑爆笑



あ。



わたしか。。




やるしかないムキームキームキームキー




いや〜よく子育ては
思い通りにいかないといいますが

まさにそれを体験できました爆笑



痙攣の対応とかに慣れておきたかったので
ある意味、痙攣してくれててよかった!


が!


これ。


一生続くの〜笑い泣き笑い泣き


こぇぇぇぇよぉぉチュー




と叫びたくなった凛子でしたラブ




とはいえ


なんか。。


痙攣してる詠葉を見るのが
最初辛くて、、、
泣きそうになってたんですが、


だんだんと

ちゃんと向き合えた自分が出てきました照れ



はいはい。酸素濃度あげるか

はいはい。吸引ね。

はいはい。お腹張ってきたね。


みたいなニヤリ



たくさんの医療ケア児のお母様たちと
繋がって 
色々勉強させていただきたい!

とも思った一日でした爆笑



まだたくさん色々書きたいけど!!


夜遅いので 


また今度にしますおねがい


おやすみなさぁぁいハート