ゆめちゃんが泣いたら

ミルクを作らなきゃ





そう思いながら

ベッドの上に座り続けていると





「失礼しまーす」




と、また別の看護師さんが

私の部屋にやってきました凝視





「赤ちゃんミルクの時間ですよね

 もうあげちゃいましたか?」




顔を出した看護師さんは

また新しい方でした





「いえ、まだです...」




「そうなんですね!

 では授乳してからミルクにしましょう」





また授乳...

なんだか嫌な予感がするな...





そう思っていたら案の定、

この看護師さんも違う授乳方法を

私に教えてきましたガーン





「え、逆の手で頭を支えるんじゃなく?

 クッションも使わないんですか?

 え、え、え???」




またしてもパニックに陥る私。

完全にキャパオーバーです悲しい





「私が教えてるのは横抱きと言って

 一応1番定番の方法ではあるのですが...

 自分に合った方法でいいですよ!」





さっきの看護師さんとは違い、

圧も特にない優しい人で良かった。

それだけは救いでした。





それにしても1、2時間の間に3回の授乳。

乳首も痛いし、想像以上にハードでした。





「では授乳も終わったし、

 ミルクを作りましょう!」




そう言って看護師さんが取り出したのは

粉ミルクのスティックでした





「粉をすべて哺乳瓶に入れて

 お湯を100ml入れてください。

 あとは水道水で人肌まで冷まします。

 腕につけて熱いってならなければOKです」





部屋に水道はないので冷ます間は

ゆめちゃんを部屋に放置することになります



ギャン泣きの時だったら

同室の人に迷惑がかかりそうネガティブ






「温度ちょうどよくなりました?

 じゃあ10mlになるまで

 ミルクを流してください」





....ん??

聞き間違いかな?





「10ml??」





「昨日生まれたばかりなので

 今日は10mlスタートなんです。

 残りの90ml捨ててください」






ええー!?もったいない!!!!

スティックじゃないやつにすればいいのに!






ケチな私にとって

かなり衝撃的なミルクの作り方でした不安





イベントバナー

 


↓↓


 


楽天で買える

私の気になるアイテムを紹介💫



\めちゃめちゃカワイイ💗/



\あったか◎秋冬に使えるブーツ👢/



\✨肌寒いときに着たいオシャレセーター✨/