自分が変わること!嫌われる勇気から学ぶ♪ | 岩井まいの心磨き

岩井まいの心磨き

こんにちは!岩井まいです♪
このブログでは、心磨きとして、自分の内側から磨いていくことをテーマに、日々感じたことを書いていきたいと思います♪映画をみたり猫の動画をみたりと、癒される時間も大事にしています!


こんばんは、岩井まいですニコニコ


 

最近は心磨きと称して、読書の時間も大事にしています!

 

 

今私は旦那さんと一緒に事業を立ち上げて経営を学んでいるのですが、ある経営者の方に、今の悩んでいることや気にしていることがあるとしたら本を3冊読めば全部解決するよニヤリキラキラと言われました!

 

 



え!3冊で解決しちゃうの!?と疑ったのを覚えています。笑

 

 

その当時は人間関係やいろんなことにもやもやしていたので、半信半疑ながら読んでみようと手にとってみると・・・・!

 

 


本当にすっきりしたんですよね。笑

 



これ本当ですよ!?

 




その時に手にとった本は、嫌われる勇気

 




 

みなさんも1度は書店に並んでいるのを見かけたことがあると思います。



この本は、アドラーの心理学をもとに、人生に悩む青年が、哲人とよばれる先生に自分の今の気持ちやもやもやする気持ちをぶつけて、それを哲人が応えていくという会話形式の本ですキラキラ

 

 

なぜこんなにこの本が売れているんだろうというところから手にとった本でしたが、理由がありました。



読んでいくうちに、いつまにか、すっきり照れキラキラ

ぜひ読んでほしい1冊です♪



  

その中で今日は、私が学んだ1文を紹介したいと思います♪

 



他者の期待を満たすために生きているのではない

自分が自分のために自分の人生を生きていかなかれば一体だれが自分のために生きてくれるのか。

他者も同じ。

他者もまた、あなたの期待を満たすために生きているのではない。

思い通りにならないのは当たり前。

引用:嫌われる勇気

 



自分が自分のために生きること。

そして他の人も同じであること!

  

 


つい自分中心に物事をみてしまいがちで、

どうしてあの人はこれをしてくれないんだろう、なんで分からないんだろうなんて思ってしまいがちですが、その人にもその人の思いや背景や価値観の中で生きている。

 

 


そう思うと、人に分からせようとすることよりも、より自分と向き合って、自分を変えていくほうが、よっぽど簡単に感じますね爆  笑

 


 

そう感じてからは、今自分に出来ることや行動を変えていくことを意識し続けていますラブラブ

 

 

 

今日は少しメンタル面での学びを書かせてもらいました!たまには、こんな時間もお届しようと思っていますおねがいキラキラ 





 

ではまた🌸

 

 

岩井まい