こんにちは!

ピアノ・ヴァイオリン講師の岩ヶ谷舞です!


お久しぶりの投稿となってしまいましたが

みなさんいかがお過ごしですか??


私はもっと色んな方が楽器に興味を持って欲しいと思い

ファミリーコンサートを開催しようかと計画を立てながら

最近はコンチェルトの練習にも励んでいます!





またコンサートなど正式に決まったらご報告しますね☺️


さて、今日は皆さんご存知の方が多いと思います

バッハ作曲「G線上のアリア」について解説しますね!


今ではヴァイオリンの独奏曲のイメージが強いと思いますが

元々は「管絃楽組曲第3番ニ長調」という組曲

の中の1曲で管弦楽曲として書かれた曲です!


その組曲の第2曲「アリア」を

ヴァイオリニストのアウグスト・ウィルヘルムが

ヴァイオリンとピアノのために編曲したものが

皆さんがよく知る「G線上のアリア」です!


名前の通りヴァイオリンのG線のみを使用します

G線とは、ヴァイオリンの弦の中で1番太い弦で

そのハイポジションを使う事で

重厚感のある音色で演奏されます♪


綺麗な曲なので

この曲を弾きたくてヴァイオリンを始めた‼︎

という生徒さんも多いです!


それぞれ色々な理由、経緯があると思いますが

弾きたい曲があって楽器を始めるというのも

素敵な理由ですよね