またまた秋の連休がやってきましたね~。
皆さま満喫されていますか?
私はと言うと、
娘っち17歳は連休中朝から塾
ぶんぶん(主人)は日祝お休みのため
2人で仲良く?!美味しい物を食べに
うろついています。
昨日はぶんぶんの実家近くに
美味しい鰻のせいろ蒸しのお店がある
と言うので連れて行ってもらいました。
パリッと焼いてるのも食べてみたいなぁ。
そして昼食後の腹痛なし



ラッキー

やはりレバミピド1日1錠3回を5回に
している効果かしらん?
それとも上等の物を食べると
意地でも下さないシステムを搭載してるのか?
その後、前からお会いしたかった方に
会うために移動。
娘っちの小学校時代の校長先生が
昨年の今頃胃がんでお亡くなりになり、
極秘にされていた事もありますが
私はその闘病中に何のエールも送れず
ずっと悔いに思っていました。
昨日はついにその校長先生の
奥様とお会いできる機会があり
当時の役員だったぶんぶんと
先輩女子役員のHさんに連れられ
行ってきました

当時の教頭先生のお宅に
校長先生の奥様とHさん、ぶんぶん、私が
お邪魔する形で実現しました。
ラブバードのように仲良しだったご夫妻。
奥様は校長先生亡き後、
1年経って、初めて人と会ったり
話せるようになったそうで
お話をしているときも
宙を見つめていらっしゃる事が
多かったです。
お会いして最初は
表面的な会話が多かったのですが
私は少し突っ込んで、
どうして胃がんが見つかったのか
亡くなる前はどのようなお気持ちで
何をして過ごされていたのかなどを
そっと聞いてみました。
なんでそんなことを聞くのかと
怪訝そうなお顔をされたので
実は私はステージ4の持病でと
説明すると
「どこから見てもそんな風に見えないわ!!」
ととても驚かれてしまいました。
(そう見えない努力は少しばかりしている
甲斐がありました)
そして少し気を許して下さったのか
いろんなお話を聞かせてくださいました。
毎年行われる学校の集団検診で
胃がんが見つかったこと。
寝耳に水で、それまでは何の体調不良も
一切の予兆もなかった事。
1ヶ月後には胃の全摘手術を行った事。
進みの早い悪性度の高い、
おそらく逸見政孝さんと同じ癌だった
とおっしゃっていました。
最後は2ヶ月間の入院生活で
奥様は病室を宿代わりに寝泊まりし
その間、校長先生は陶土で
1000体の小さなお地蔵さん作りを
目指していましたが、
880体ほどのところで旅立たれたそうです。
校長先生は見えないけれど
いつも奥様のそばにいらっしゃいますよ。
と言うと、
「実は、、私は今まで霊の存在など
信じたことはなかったんです。
でも今朝寝ていてふっと隣を見たら
横に主人が寝ていたんです。
絶対主人の幽霊です!」
とおっしゃっていました。
もちろんそうだと思います。
普段はそばにいても見えなくて
気づけないけど、
こちらのスイッチがオンになったら
見えるんだと思います。
本日連休最終日。
残りの時間を楽しみましょう!!
では素敵な夜をお過ごしください


