抗がん剤の副作用 内臓痛を1発で止める! | 乳ガンでも大丈夫!今日という日を思いきり楽しもう!

乳ガンでも大丈夫!今日という日を思いきり楽しもう!

以前のブログ「ガンでも大丈夫」から引っ越してきました。36歳でステージ1の乳がん発覚。手術、抗がん剤、放射線と三大治療を受けたのち寛解。3年後に第四腰椎への転移発覚。さらに半年後胸椎腰椎5カ所に転移。優しい家族に支えられ、充実した毎日を楽しく生きています

1クール目は胃腸障害で

えらい目にあったことはかきましたが、

今回は前回の教訓を生かして

とっとと中断!

そして、副作用によるゲーリークーパーさんから早く脱するべく

これらをせっせと飲みました!
{2C342237-7BCD-47F8-9EE2-94E43046C700:01}
ビオフェルミンと
レバミピドは
TS-1の服用開始と同時に予防的に飲み始めましたが、まぁあんまり効果が実感できないのです。実際ゲーリーと内臓痛になったし。

で、とりあえず下痢を止めるために
ロペミンカプセル1コと
腸内環境を整えるために
新コンチーム錠を。こちらはビフィズス菌と納豆菌、ビール酵母も入っています。下痢はこれですぐとまりました。

そして前回の夜中に目が覚めるほどの内臓痛を1発で止めてくれたのは

レバコール!!
これはサンプルでもらった物ですが、
いつもは大きな瓶入りで飲んでます。
最高のアミノ酸だそうで、粘膜の修復にも良いそうで、
こんなんで内臓痛が止まるんかな~と
内心半信半疑でしたが、一晩で痛みが治まりました。
新薬じゃないのにねー、不思議です。

今回もこれらを飲んで1晩で治りました。
助かった~

TS-1の内臓痛でまいってる方は
おためしあれ❗️