とみたです
 
東京湾奥でクロダイ釣りをしています
 
私の前打ち釣りで行くフィールドは「テトラ」「ゴロタ場」がメイン
 
どちらも転倒すると大けがの可能性がある
テトラなどは運が悪いと命にも関わる
 
その釣り場で使用しているのは
「フエルトスパイクシューズ」
 
ソールにフエルトが張って有り繊維がテトラに食いつき
スパイクが埋め込んで有り足場に食いつきます
 
ボンドで直しながら3年使用しましたが靴底がパッカーン

 

 

流石にこれでは危険が危ないので

買い替えて行く〜

 

 

今回は釣り具屋さんで実際履いてきました

候補に挙げたのはこの三品

 

①マズメ フェルトスパイクシューズ

この靴はスパイクにタングステンを使っているので減りが少なく長持ちするらしい

・値段は2万円後半と高目

・履くと全体的にガッチリした作りでくるぶしのまでガードしてくれるので安心感があります

・少し重い歩く事が多いので私には不向き?

・海の磯場とかに使うにはいいかも

 

②ダイワ(DAIWA)DS-2680-H

有名なメーカー品デザインも好み

・Amazonの口コミは脅威の4.8

・値段は1万円後半と買いやすい

・履くとくるぶしの部分は布なので歩きやすいのと軽いのでいい感じ

・インソールが柔らかく指で靴を掴む感覚が有るらしいが使ってみないとわからない

・新製品スパイクフエルトをソールに使って有り両方のいい所取りらしいが使ってみないとわからない

・私は足の親指の爪が靴のゴムにアタル感触有り

※第一候補
 
③阪神素地 FX902
今の靴と同じメーカーで靴紐バージョン

・安い

・軽い

・3年使えた実績がある

 

 

どれにしようか?

 

やっぱりかっこいいしダイワかな!?

 

ファイナルアンサー?

 

オーディエンスで!

 

妻に話すと

「そんなに使わないんだから安いのでいいでしょ!」

と気合を入れられます( ;∀;)

 

話しの最後に

「1年で買い替えればいいんじゃない」

と嬉し優しい言葉も聞け

 

買い物上手の妻の意見も一理ある!

 

って事で


阪神素地FX-902

を送料無料即日配達天下のAmazonでポチ

 

商品到着

いつだって新しい釣り具が届いた時はワクワクするものだ♪

 

お披露目して行く

 

↓サイドのジッパーが有ると履きやすく結構便利

 

↓今回は紐で締めこむタイプ、前回はマジックテープ

 

足の厚み幅の有る人には嬉しいサイズ感だと思います

 
↓「水中での使用は不可」
これが結構大事、この靴は濡れるとソールが剥がれやすくなります

 
↓今回変えたのはこのインソール
値段が安いのでそれなりの物を使ってます

 
↓私の足にピッタリのインソールでクッション性とフィット感をアップさせます

 
 
 
・今はネットショッピングでの買い物の時代
ある程度の物は口コミを参考にして買いますが、やはり靴の様な身に着ける物は実際に履く事が大事ですね
・「新製品」「新開発」などの言葉に弱い私
少し話が変わりますが電化製品などは毎年新製品の発売で新しい部分を作るのが大変だと聞きます、あまり新開発にこだわらなくていいのかもしれません
 
釣り具をリサーチして買うのも釣りの楽しみの一つだと思います

インソールでプチカスタムしたこの靴で釣りするのが楽しみです(^^)
 
※足の形は人それぞれ今回履いた靴の感想は個人的なものです
 

今回購入した靴