「海賊と呼ばれた男」が村上海賊の話だと思っていたので。

なんか出光興産の話で「???」とかなった上に

村上ちゃうやん…と思っていました。

 

それが「村上海賊の娘」という本とごっちゃになっていたという話。

 

思い込んでいればどんなに正しい情報があっても捻じ曲げて取り入れるという典型。

 

まあ、もう今は長い本は読めないのでもう読まないかと思いますが。

 

最近気が付いた思い込みでした。

正に

「Water!」って感じですわ(大げさ)

 

思い込みで生きてる。それがワシ。

 

あと耳鳴りが右耳だけして大変不快。耳鼻科行ってたんだけど行ってるときは耳鳴りが収まるというあるある体験。

電機屋さん呼んだら修理に来た時だけテレビがちゃんとつくという感じですな。

もしくは介護認定の時だけしゃっきりする老女。

 

あと、石油精製プラントみたいやなやつとか見たらワクワクしませんか?ワシはします。