こんばんは!

Maiです!

 

 

自分では気づかないけど、

気づかないうちに、

「うまくバランス取れてないな」という

状態になっていること、ありませんか?

 

バランス。

これに今日気づきました。

 

 

心のバランス

スケジュールのバランス、

仕事のバランス、

 

フリーランスになると、

いい意味で、

全部自分で決められちゃいます。

 

どれくらい集中モードになるのか、

どれくらいふわぁっといるのか、

 

私は、切り替えが結構はっきりするタイプなので、

集中モードの時には、

頭フル回転。

 

多分、結構速いスピードで、

色々考えて動いています。

 

なので、オフモードがすごく大切。

 

これって、

スケジュールだけじゃなくて、

気持ち的にも。

 

すごく好きなことを仕事にしているので、

気持ちを120%、持っていくことができちゃう。

 

でも、それだけじゃなくて、

ふわぁっといれる、

そんな気持ちになれる時間も大切にしたい。

 

このバランスを取る感じ、

うまく言葉にできなくて、

モヤモヤしてしまったりすることもあります。

 

誰かに吐き出したいけど、

どういう言葉にしたらいいのかわからない。

 

モヤモヤ!

 

そんな時は、

アートセラピー。

 

私は、絵を描いたり、

今回は、塗り絵。

 

モヤモヤしていることを、

その感情をあらためて思いっきり胸に溜めたら、

それを吐き出すように、

これだ!と思った色で、

どんどんと色を塗っていきます。

 

そうしたら、

あ、私、バランス取れてないな、

うまくまだ、

生活リズムや、

呼吸のリズム、

心のリズムがつかめてないんだな。

 

そんなことに、気づきました。

 

そして、

塗り絵をするだけで、感情が外に出て、

ちょっとだけすっきり。

 

感情を、うまく外に出せないな、という人、

出したいけど、これは言葉にできない!そんな時、

 

色鉛筆を出して、

塗り絵、ぜひお試しください。

 

 

少しでも多くの人が、

心から楽しめる時間が増えますように。

 

今日もこの一日に、感謝。

 

Mai