ブログは

元夫との「不妊治療」の健忘録
として、始めました。

でも、色々あって
2021.12.14離婚成立。
シングルマザーになりました。


2022.10中古マンションの購入。
母子での生活開始。
2023.12彼氏ができました
お金の管理にはヤキモキしてます


しばらくは日々の記録として
日記的に残していきますうさぎ


今週…


メニエール病の症状が久しぶりに出現悲しい

それに引っ張られ、心もしんどくなっています。

負のスパイラル滝汗



ブログ書き出しましたが、

スマホに集中することがしんどい。

頭が言い表せない変な感じになる。
目もなんか変。


じゃあ、書くなよ!ってだけなんですけどね真顔

気分転換です!!



さて先日、定期預金が満期を迎えました。

1パーセントの利子で預けていて、



ついた利子は3,996円!!!



ふむふむ。




NISAとかと比べて、利回りはよくないと思う(解約時期によると思うけど)。

でも、確実に1パーセントの利子がつくことはビビリの私にとってはいいのかも。
税金取られるけどね泣




定期預金が満期になった日。

銀行の行員さんから電話。


「定期預金に預けていたお金を投資しませんか?スター

「旅行に使うんでやめときます!ニヒヒ


強い心で断りました。

でも満期日に電話してくるなんて、やるな滝汗







先日からずーっと貯金の方法について考えています真顔

定期預金も満期を迎えたことだし…

とりあえず、この満期を迎えた定期預金50万円は遊びに使う!デレデレ





その他、

今は

職場の天引き貯金 5万円/月
職場の保険貯金  1.2万円/月
外貨建て個人年金 1万円/月
投資(NISA)       2万円/月

トータル 9.2万円/月

という感じです。



でも、

私のお給料では、月9.2万円を貯金、保険、投資に充てるとちょっとしか残らないのよぉゲロー

なので、残ったお給料とボーナスで補填して生活しているのです…滝汗




この生活…

ダメな気がする真顔



だって、心が荒んでるんだもん。



働いても、働いても

自由になるお金がない。
→気持ちに余裕がない笑い泣き




不安が高く、自分の収入に見合わない額?の貯金をしている…⁈


そもそも収入に見合った貯金っていくらなんだ?




毎日お金に右往左往してますチーン





心に余裕と生活にゆとりを持たせたいスター‼︎