ブログは

「不妊治療」の健忘録
として、始めました。

でも、色々あって
2021.12.14離婚成立。
シングルマザーになりました。


2022.10中古マンションの購入。
母子での生活開始。
2023.12彼氏ができました
お金の管理にはヤキモキしてます


しばらくは日々の記録として
日記的に残していきますうさぎ


彼について。

ちょっと不安なこと。





彼、クレジットカードやバーコード決済できるものを何も持ってないのです。

なので、すべて現金。

現金派を否定する気持ちはまったくないです。




ただね、

元夫もそうだった…滝汗



元夫はお金の管理はできなくて、
持っている分は全て使ってきたタイプ。

なので、給料のうちいくらかを義母に預けて、義母が管理してた。

で、余った分を全て使う。
現金のみで、クレジットカードは持ってませんでした…



そんな夫に結婚したときに、クレジットカードを与えたのです。

これが離婚の原因の一つになりました。
(クレジットでキャッシングをしてました。問い詰めたら「お小遣いだけでは生活できない」と。結局、風俗行くためのお金でしたが…」



あと、奨学金を借りてました。
それもいいんですが、利子がつくものだったのです。利子がもったいなくて、結婚と同時に一括で返しました、私が。





そんな経済的なことが、元夫と彼が重なる…


*現金派
*奨学金を借りてる(利子がついてるかも知らない)
*趣味にお金を注いでる(元夫はギャンブル、風俗。彼は飛行機が好き。趣味で遠征しまくり。日帰りで羽田空港とか地方に行く。新幹線代だけでも往復25,000円いく。ほぼ毎週。)




で、彼に

「貯金ってしてる?」

「ないと思っといてください」



マジか…滝汗



この前の私の誕生日。

「アクセサリーほしい。」

と言ったら…

「数万円ですか?」

「そうだね。買えるまで誕生日プレゼント代として貯めておいて」

と言ってみた。

「そうさせてもらいます」

「この前宝くじ5万円当たったのも使ってしまったし…残しといたらよかったです」



え、30歳過ぎた大人が数万円までのプレゼント買えないの…??

貯金どうなってるの真顔??




年収と貯蓄額が気になりすぎる滝汗

直球で聞いてみようかな…



ちなみに、NISAとかしてる?って聞いた時、

「NISAってワードは聞いたことあります


おいおい、普通預金以外何もしてないの!??






心配すぎるゲッソリ


元夫との失敗を繰り返しそうだ…




でも、彼は結婚前提!と浮かれてる。

どうしたもんやら滝汗





ちゃんとしないとな。

結婚という選択肢ではなく、パートナーとして過ごすのがいいのかもしれないアセアセ





お金…結婚するなら大事です!


間違いは繰り返さない!!