帝王学(人間学)の復習にトライ中ぶー




松下幸之助さんシリーズ
上に立つものが身につけるべき4つの資格






④現実処理能力


経営理論とか、思想問題は、
いくらでも立派なことが喋れる。


しかし、それに行動が伴わなかったら
ナンセンスだ。



と幸之助さん…まさにニヤニヤ現実的ですね



(この方↓も、なかなかの辛口ですよ)
経済連や同友会などに顔を出して
「天下国家」を論じているうちに
自分の会社が危うくなった例は無数にある



本人達は一生懸命
日本の進むべき道を説くけれども
まるでヒマ人の世間話だ



つまらぬお説教をたれる暇があったら
工場でもまわっている方が
よほど「日本のためになる」というものだ

(トヨタ自工相談役・石田退三)




ふむふむ




経団連・同友会・財界活動から
最も遠い、田舎の一主婦ですが…



遠くから見ている方が、本人達よりも
案外よく見えるのかもしれません



つまらぬ説教をたれる暇があったら
手足頭を動かそう!→私のことゲラゲラ






では、藤堂先生の解説です



経営者には二通りあります


○理念が好きな人
○現実な事ばかり言う人


バランスの取れている社長さんは
なかなかいませんね…



理念好き→主人
現実主義→私だなゲラゲラ



理念ばかり語っている人は
「ところで、何しますか?」
がないそうです・・・



現実的なことばかりの人は
正論ばかり・・・
なんかわかるぼけーガーン



解説に戻ります



本来全てのものは「理念」から始まります

理念があって、やり始めたものが
食べていく為・社員を雇い続ける為に
理念を曲げ横に置いて、売上を上げていく
こうなった時点で経営は面白くなくなります



ましてや…
目標や数字を追いかけていく雰囲気を作って
「理念」を持ち出されたら・・・
社員はわからなくなります。



難しいですね笑い泣き・・・汗



とても難しい所ですが


「生き方と働き方を合わせる」


という価値観を持ちながら経営をする事が
いかに人生に役立っているか


会社を継続できることが
世間の役に立っているか


「生き方」と「働き方」を
統合していく必要があるなと思います。



「生き方」と「働き方」
別々のもの、の様な気がするけど



あの人の「働き方」は
あの人の「生き方」そのものだね



と、言われる様な
おばぁちゃんを目指したいなと思います照れ



4つの資格
①使命感②無私③風流④現実処理能力
んーーー30年はかかるぞ〜ゲラゲラゲラゲラ




もう一度、幸之助さん語録を書いとこう

経営理論とか、思想問題は、
いくらでも立派なことが喋れる。


しかし、それに行動が伴わなかったら
ナンセンスだ。






以上を総括すると、松下幸之助のいう
「人生観」にすべてが帰着する