お疲れ様です。

 

ミドリじゃないよ、エニシだよ。

まいたけです。

 

8月~9月は、富山の老人会の大きなイベントの依頼演奏に向けて

がんばっておりました!

 

お客様は約100名、場所は小学校体育館。

私たちにとって、過去最大規模の演奏でした。

 

今回は、赤猫、コナン、そしてゆっきーさんの3人で演奏していただきました。

(残念ながら、演奏当日はまいたけは本業のお仕事とかぶってしまったのでお休みでした)

 

今回、まいたけがいないと物足りないのではということで

唄い手のゆっきーさんを仲間に迎えて猛練習!!

 

短期間のうちに、これまで持っている曲をアレンジ、

新しい曲を準備するためタイトなスケジュールでがんばりました。

 

-------------------------------------------

 

今回!自分が演奏に行けないのは2ヶ月前からわかっていたので

練習はまいたけが聞いて、楽器隊に指示をするという新しいスタイルで行いました。

 

聞く側にたって練習をしていると、

弾いているときよりも、曲の盛り上がりがどうなっているとか

音のバランスだとか、スピードの変化とか感じやすい気がしました。

 

自分で弾けないのはもどかしいですが、

これもある意味、私のための練習だと思いました。

 

-------------------------------------------

 

毎週練習を頑張ったかいもあって、

お客様はたいへん喜んでいただけたようです!

 

しかも、次の演奏依頼2件いただきました(*^▽^*)

3人とも、お疲れ様でした。

 

だれかが曲を聴いて、指示を出して練習を進めるスタイル。

効果はてきめんだから今後も…続けたいような、続けたくないような。笑

たまになら、いいかもしれません!

 

やっぱり弾いているのが楽しい、まいたけでした。