セブの英語学校NexSeed

月に一回行われる イングリッシュデイ


この日は午後の授業がなくなって、

みんなでアクティビティを楽しんだりするんですが


今回のテーマは

【Next バレンタインデードキドキ


ってことで、、


すごいっしょはーと

こういうパーティー仕様な飾りつけも

全部先生たちの手作りなんですいっぱいハート


そして、 じゃーん!

この日は、お洋服のカラーに指定があって、


●シングルの人 ⇒ ピンク男性はブルー

●カップルの人 ⇒ レッド

複雑な(?!)人 ⇒ 紫



私の色は?!?!?!


うーん、どう見てもピンクですよねー。。。


なんか、はずかしい。

こんなにシングルを主張することになるなんてっ(@ ̄Д ̄@;)!笑


そしてこの日に行われた、ラブレターコンテストはーと


意中の相手に英語でラブレターを書いてみるという

学生全員参加のコンテストで、、


あ、私は未来の旦那さまを

妄想して書きました。笑



Dear Sweet heartハート


って、、、


あまーーーーーーい!!!о(ж>▽<)o


いつかほんとに結婚するとき見返そう。笑



他にもたくさんのアクティビティをやりました。音譜


くじ引きで選んだ口説き文句を、みんなの前で

一人選んで言ってみる『ショートラブドラマ』的なものとか


顔を見ないで、質問だけでベストパートナーを探す、

カップリング合コン的な??ものとか



先生と生徒でダンス披露したり、歌うたったり音譜


みんなこの日の為に色々準備したりしてたよー♪


とにかくフィリピン人のせんせーたちの歌が

めっちゃくちゃ上手でカンドーでしたキラキラ

日本人とは声質とかリズムが違いますね!



そして、もうひとつ。。

この日は私の『卒業式』の日でもあったのですあっっ


私はたった1ヶ月間の語学学校生活だったんですが



ちゃんとこのような卒業証書をいただいて、

私も最後のありがとうのスピーチを簡単に。


いやー、早かったなー、1ヶ月。。

先生たちがフレンドリーですぐ仲良くなってくれるので

もっとずっと前から知ってる友達のような感覚になってました。


もう最後だと思うと、

なんだかちょーーー寂しい。゚(T-T)゚。


私をマンツーマンで教えてくれたせんせーたちから

こんな寄せ書きももらったよアゲアゲ

ここが伸びたとか、これからのアドバイスとか書いてくれてマシタラブラブ


最後にみんなで記念撮影。カメラキイロキラ


いやー、楽しかったラブラブ

久々の学生生活! お勉強!


英語で暮らして、英語で冗談言って笑ったり、

英語でガールズトークに盛り上がったり音譜



フィリピンの英語は、聞き取りやすく、分かりやすく、初心者向きです。

英語でとにかく話す、伝えるという能力は

短期間でも格段に伸びると思います。


ネイティブの国で通用する英語を身につけるには

ちょっと物足りないかもしれないけど


私のように、たくさんの国を旅行するときに

第二外国語として英語を話す人たちとの会話には逆にピッタリ!


だから、これから旅・世界一周したい人なんかは

英語に自信がなければ、

たった1ヶ月でもフィリピン留学、ちょーおすすめです!!!


たぶんアメリカやカナダ留学の3分の1くらいの費用で

マンツーマンレッスンだし、

3倍くらい早く話し出せるようになると思うなー音譜



ということで、名残惜しくも卒業してしまったネクシ-ドですが、

ストイックに勉強だけする。というよりは、


●セブのリゾートや海を楽しみながら

●勉強以外のたくさんの経験をしながら

●先生たちと遊びながら


英語を使って慣れて習得していくというような学校でした。


アットホーム感と、課外授業(体験クラス)と、

先生たちのフレンドリーさと、そして学校の立地!!


このへんが特におすすめなポイントかなあっっ


I Love NexSeed ラブラブ
(ダニスせんせかわいいーでしょ!マイガールフレンドはーと笑


ってことで、もしご興味ある方は、

今、私の通ったネクシードで

お友達割引キャンペーン中!!

ブログ読んでくれてる方は、みんな友達よねー♪ってことで!?


「私のブログ読んでます!」もしくは、

「南まいちゃんと友達です!」と勝手に言っちゃうと(笑)、

【留学費用から一律10,000円OFF!】


わーお、太っ腹!!(笑)

みんなも南国リゾートでハッピー留学してみてねはーと

セブ留学興味のある方はこちら↓までどーぞラブラブ


≪セブ島留学NexSeed≫

◆問い合わせ先:http://nexseed.net/contact/
HP: http://nexseed.net/


にほんブログ村 旅行ブログ 女一人旅へ にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ