皆さ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん〜〜☆
















こんばんワイン🍷















アイスクリーム🍨






ダブルをペロリと!




食べてしまい〜〜






ころりとお腹が!!






激烈に!!









痛くなってきたーーーーーーーーーー!!!!!



































作業員®️どおぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッす❣️



一日中、雨模様の天気でした


九州舞めだか地方。


最近の天気は不安定で嫌になりますね〜


あと湿気が多いと、


天然パーマが暴れまくるので


困ります...............





トホホ。。。






先述でも書きましたが、

天気の不安定も落ち着きまして朝晩の寒暖差もだいぶ落ち着いてきますと、春本の番飼育には大きな問題はなさそうです。


いつも書いていますように、あまりたくさん降雨が水槽に入り込まないようにして育てていってあげてください。

気温もある程度安定して上がってくれるので初夏につながるこの時期、良い卵を生んでもらって孵化まで持っていたいところですね。

このメダカの『 良い卵 』 を生んでもらうというのは普段からの種親の管理も大切となってきまして、オスメスの仲が悪かったりどちらかが体調を崩していると孵化までいきにくい卵になってしまうと感じられます。

また親の育ってきた環境や栄養状態も産んだ卵に少なからず影響があるのだろうなあという印象を持っています。

もちろん若すぎる親、年老いた親でなく、その間の全盛期の親を選んでも差が出るのではないかなと感じています。


ではでは〜〜〜☆


ひと休憩入れましたら

メダカ作業第2ラウンド開始します!

ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

作業員®️に☆

ポチっと❣️

応援よろしくお願いします🙏💓
↓↓↓↓↓↓↓↓

舞めだか公式LINEアカウント
友だち追加

↑お問い合わせは
こちらまでお願い致します😊

舞めだかウェブショップ👉こちら

Instagramはこちら

作業員®️👷‍♂️Instagramはこちら

作業員®️LINE@始めました👷‍♂️👇👇
  友だち追加