皆さ〜〜〜〜〜〜〜〜ん〜〜☆
















こんばんワイン🍷













メダカの〜〜〜


色上がり

色上げという

言葉がありますが〜



だんだんと日差しが強くなってきている

ハウス内にて作業してますと、

こんがり肌が色上がりしてきます。




メダカシーズンともなりますと〜



バッチリ! 




黒く!!






色上がりしているーーーーーーーーー!!!!






































作業員®️どおぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッす❣️




神奈川県のイベントまで☆


あと少しと迫ってきてまして


焦り気味の作業員®️



美しく綺麗な個体をぜひ皆さん生で

見に来てくださいね☆







舞めだかの新しい


最新品種


リリースしたいと思います












グラデーションラメ (仮称)







(月弓 ×  孔雀青)×(月の響 × 引鉄)


この掛け合わせにより選別累代し、全てオーロラ系統となりますが、更に昔のオーロラの血を入れてラメと体色重視で丁寧に仕上げました。



超高密度ラメの流れるようなグラデーションのラメ個体となります。  


個体頭部から薄いピンクラメ青色ラメに黄色ラメ、シルバーラメが混ざったりとラメのグラデーションカラーの実物個体は綺麗の一言です。


固定率もそうわるくなくグラデーションラメ個体の出現はもちろんのこと、孔雀青特有の濃ゆい青ラメの美しすぎる個体も出まして、選別漏れという漏れがないような気が個人的にはします。


孵化後、飼育時間の経過とともに色が上がってきまして、段々と美しいグラデーションの変化が楽しめるのではないかと思います。



品種改良とは形質や色みなど見た目などに重荷を置きがちですが、このグラデーションラメ(仮称)は個体自体の強さを増す為に(メダカは特に雄が細くなりやすい傾向)体型体高はもとより強くなるように品種改良しているのもポイントとなります



孵化率や繁殖率も良くたくさん匹数を取りやすいですので、美しいグラデーションラメを厳選するのも楽しいです。








( 仮称 )








本日、さっそく個体撮影
したいと思います。



グラデーションラメ(仮称)



美しいラメの姿を
楽しみにお待ちくださいね



ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

ポチッと!応援📣

よろしくお願いします🙏

↓↓↓↓↓↓
 にほんブログ村 観賞魚ブログ メダカへ

舞めだかWebショップは👉こちら



舞めだか公式LINEご登録は

コチラからお願い致します😊

 

友だち追加


 

Instagramはこちら

 

作業員®️👷‍♂️Instagramはこちら

 

作業員®️LINE@始めました👷‍♂️👇👇

  友だち追加