高知の自然に触れに行く〜高知県小旅行記(12)吉野・淡路編 | ねことバイクと、ときどきおかん

ねことバイクと、ときどきおかん

はじめまして。
人生初めてのブログにチャレンジです。
徒然なるまま、そのときに感じたことをまとめていきたいな、と思っています。
ねこのこと、バイクのこと、今まで経験したさまざまなことを思い出したときに書いていきます。
どうぞよろしくお願いします。

お疲れさまです爆笑
 
 

高知県の自然に触れて

帰路につくことに。

 

 

 

帰りは鳴門大橋を渡って帰ることにしました。

 

 

途中で休憩。

 

吉野川ハイウェイオアシス

 

 

温泉施設もあるようです。

 

🚻を済ませると

賑やかなお囃子が聴こえてきました。

 

 

広場で阿波踊りを練習されていました。

 

ちょうどこの日の次の日が阿波踊りの日でした。

 

 

おかんの中では

 

⬆️

こんなのが阿波踊りって思ってたけど

 

 

しばらく見学させていただきましたが

 

カッコいい〜〜ルンルン

 

 

小さな子もさまになっていて目を奪われました。

 

 

 

途中で晩御飯

 

 

おかんはじゃこ天が食べたくて

祖谷そば

 

 

ニコニコおっきい〜!


あっちっちでとてもおいしかったです!

 

 

お土産を買ったので

コーヒーのサービス

 

 

あら、一緒に橋を渡りますか?

 

 

鳴門大橋を渡って

 

 

淡路SA

 

 

明石大橋を見に行きましょう。

 

 

 だんだん色が変化していきます。


 

 

 

 

 

見ていて飽きないね。


 

綺麗に撮れたルンルン

 


 

日帰りの高知県小旅行


美味しいたたきを食べたり

綺麗な仁淀ブルーを楽しんだり

洞穴探検したり

いのちを守る方たちに出会ったり

いろいろ貴重な経験をしました。

 


また行きたいと思います。

 



ここまでお付き合いいただき

ありがとうございましたおねがい

 

 

 

 

 

 

 

ネット社会で便利・不便になったと思うことは?
未来の世界で描かれていたことが現実になって
ぽんとボタンを押せば、欲しいものが手に入るようになりましたね。
街でのお買い物も、スマホやカードをかざすだけ。
便利になりました。

不便なことは今のところ感じません。

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう