ブースが50個くらいある中、私たちはとっても良い位置で借りる事ができました。

ステージの目の前なので、そこから流れてくるお客様、そして、入り口からちょうどよい距離にあるので、必ずイベントに来られた方は通って頂ける場所です

ありがたいですね★

ブースをお二人からお借りしたのですが、本当に御世話になりました。

和の額縁の要子さんと、和の素材を入れた服・カバンを作られた志甫さんを担当していたいたのは、Bisou Japonさん。
この写真のブースで通訳や、荷物の受け取り、搬入などを手伝って頂きました。


皆さん決まってますね
真ん中の方は、人形を作られている現地の日本人です。

左の方は、先ほどもご紹介しました、和の素材で服やカバンを創られています。
畳のヘリ(畳のふちにある帯のようなもの)を使ったカバン、すてきですね★

 

畳のヘリを縦に使ったり(左)、横に使ったり(右)、真ん中は浴衣の生地だと思います。

 

また服も人気でしたね(*^_^*) 可愛い女の子にも!
 

若い女性にも
 

そして、この方はホンダ(車)のブースでモデルとして働いている現地のフランス人!
この方にも気に入って購入いただけましたね 
すてきです★ 
彼女はフォトグラファーでもあります。彼女のHP

彼女とは、今後とも続いていく予感がするのです・・・(*^_^*)
日本大好き、そして商品も購入していただいたので、今後イベントがあるときはお誘いしたいですね^^
 
 


志甫さんも本当にお洒落な方。
カメラの立ち姿も、コートのかけ方も
マダムなお母様です。 でも可愛らしい一面も^^ 
一緒に1週間もいると出展者、コーディネーターの関係を超えて仲良くさせて頂いたことが
とっても嬉しいです。

写真のセンス、服のセンス、音楽のセンス、そして人間的にも大人な方でした。
これからも宜しくお願いします^^
 

彼女のフェイスブック



パリ・日本・春祭り~前置き~

パリ・日本・春祭り~空港からパリ市内へ~

パリ・日本・春祭り~搬入からテンション高い!~

パリ・日本・春祭り~人を感動させる書~


パリ・日本・春祭り~和テイストの服、カバン~

パリ・日本・春祭り~パリデビューを果たした木製メガネ~
パリ・日本・春祭り~世界に響いた日本の書~

パリ・日本・春祭り~和風キャンドルは珍しい プレゼント用に~