れん兄は来年4月から日本で言う小学校1年生。

でも中国では今年9月から小学校1年生になります。

いろんなお友達から今行ってる幼稚園にも双語小学校があり、

(中国語50%、英語50%の教育)

そこを検討している方結構いることを知り、見学&面接を受けてきましたきらきら!!


新設校らしく校舎、運動場がとてもきれいきらきら!!


お試しで授業をしたのですが、

きれいな教室にテレビ(スクリーン)があるとれん兄もお気に入りの様子Wハート

広々とした図書館には英文書籍もあります。


書道教室は中国古風なイメージのお部屋。


工作室もきちんと分かれてました。

お昼は食堂で食べるらしく、

親たちも一緒に試食。

パスタはれん姫がいただいたお昼ご飯。

お料理はまあまあおいしくて、

曜日によって多国籍料理になるようです。

感動したのはこちらの作品。

左は小学校1年生。

右は小学校2年生の作品です。

日本だと金賞取れるかもきらきら!!


中国ではここ最近小さい頃から将来海外に留学するために

いろんな環境に対応出来る子供を育てる教育をしようと

言う学校が増えています。


日本人学校に100%進学させるつもりだった私ですが、

今回この学校を見学してみてありかなと思いました。


とりあえず、半年間お試しで通っていけそうだったらそのまま進学。

れん兄に合わないようであれば、日本人学校に切り替えてもいいかなと思いましたWハート


先週末、無事面接も終わり 合格通知を頂きました。

次はパパちゃん、ママちゃんが頑張って学費を支払う番ですがんばる

CANDYからの投稿
ジェシースティール エプロン Jessie Steele 【レビューで送料無料】【 かわいい ...
¥2,980
楽天