フツーのおばさんが
何かしらやれることを探しつつ暮らしてます

にっこりゆるく更新中魂が抜ける


おまかせ広告です


ぽちありがとう

いいねかコメントなど残してくださいませ

お返しに行きますね

そしてもしよかったらフォローください



閲覧数が多いというか多すぎる日があり

スマホがバグったと思いました

アメトピ効果だったことを後に知り

一気に心拍数あがりましたびっくり


アメトピ記事はこちら↓☟




拙いブログを読んでくださり

ありがとうございますニコニコ




さて、私自身は占いとか

スピリチュアルな事柄について

妄信とまではいきませんが

肯定的にとらえている人間なんですね




なので、家を建て替える際

間取り上あまりよろしくない方位が存在したとき、なんとな〜く

気持ちが悪いような気がするんです





だがしかし!




方位が気になるから間取り変更しよぉ


不便そうな配置だけど仕方ないよねぇ





などとは当然ならず


住みよい形を優先させました


←大金を費やすので

自分優先で間違いない!

方位など気の持ちようじゃ







だがしかし! ←二回目





どちらかというと年寄りな私たちは

どうしても

その方位という概念をガン無視する

ことができず←気が小さいの




障りのある方位を

チャラにしてくれるという


必殺技をくりだすことで

解決させることにしました






必殺技

それは出雲屋敷といいます




この技は強いです

要するに


あなたのお家をまるっと

神様のお屋敷にしちゃうね!


ってことなんです




詳しくは割愛しますが

鎮め物や御札など

出雲屋敷用のアイテムを頂き

工事中にそれらを順次設置


あとは年に一回神社に参拝するという感じです




だもんで

お正月に家族そろってお参りしてきました





ちなみに

御札は屋根裏にあたる場所に貼っており

普段は全く目には入りません 


鎮め物はもちろん地中です


各アイテム設置は

大工さんがしてくださるので

私たちは見てるだけ




かくして我が家は


一般住宅であると同時に

神様の住むお社でもあるという


なんとも縁起の良い建物と

なったわけです




神様のお住まいどころですので


凶方位など存在しないのです!!!





神様強すぎん?





まあ、バカげた話しだと

思う方もいらっしゃるでしょうが


このような伝承や儀式が

脈々と続いている訳ですから


本当に面白いですよね




おかげでこの時代の私が

気持ちよく過ごしていられるので

感謝です