先月末

 

息子(中3)と

中学校最後の三者面談に

行ってきました!

 

 

 

 

担任の先生と顔を合わすなり

 

 

まず、

 

入学志願書の下書き(期限がこの日)を

提出していないことが発覚!ガーン

 

 

さらに、

 

先生に指摘されていたところ(4カ所)を

書き直してないことも発覚!ムキー

 

 

しかも、

 

どこに仕舞ったのか不明という…えーん

中3だけど小3以下の管理能力。

 

 

 

 

机の中(ぐっちゃぐちゃ)にたぶんある!

と息子が慌てて探している間に

 

成績表を見せていただきました。

あかん、面談始まる前からため息が…

 

 

 

 

「え?…ええ!?

(どう計算すればこの評定に???)

 

息子

「何々!?早く見たい!

 

先生

「あなたはまず志願書を探してください!

 

息子

「えーーー。

 

 

 

 

こんな感じの息子なので

 

ボロボロの内申点(評定)は

 

 

下がることはあっても

上がることはないと思っていたんです。

 

 

…思っていたんですよ!

 

 

でもなぜか奇跡が起こりました。

 

 

 

 

学年評定が

爆上がりしていたのです。

そんな馬鹿な!

 

 

 

 

息子

「えー!なんで上がったんやろ?

 

先生

「今から下げましょうか?

 

息子

「あ、いや、大丈夫です!

 

 

 

 

どうやら

3年生の3学期は

 

応援の意味も込めて

少し高めに内申点を出してくれる

先生が多いのだとか。

 

 

 

 

息子よ、先生の優しさに救われたな。

 

 

 

 

まさかの逆転劇?で

他の受験生と肩を並べられることとなり

 

当日点でしか稼げない問題

奇跡的に解決しました。

 

 

2月に併願で受けた

奈良と大阪の私立高校はどちらも無事合格!

 

学校見学(奈良)の時に頂いた“だるま”なので

既に目を入れいます。

 

 

これで迷うことなく

希望通りの公立高校を受験できます。

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてこの日は

英検準1級の合格発表日でもあり

 

発表時間の17時にログイン!

 

結果は…

 

 

 

 

 

 

 

 

不合格!残念!!

 

 

まぁ、勉強始めるの遅すぎやよね…。

 

 

ちなみに結果はこんな感じでした↓

一次は全体的に点数が足りず…

なぜか二次の面接はすこぶる良いという不思議。

 

 

次回、頑張りましょう。

 

 

と、冷静でいられるのは

当日点でしか稼げない問題が

解決したからであって…

 

ホント感謝しかありませんアセアセ

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、明日(3月11日)は入試当日!

お弁当作らなきゃー

 

 

最後の最後までブレずに

ゲームやってるゲーマー息子ですが

その自信とメンタルはどこから?

 

 

明日は本気出して

頑張れ!

 

 

 

 

◆ご提供中のサロンメニュー

 

 

ビシバシ指導されるのは辛い…

既に達筆な人達と練習するのは苦痛…

 

そんな初心者の方も安心!

 

繊細さんでも気兼ねなく習える

初心者のためのペン字サロンで

 

“人に見られる字”に感じるプチストレスを

一緒に解消しませんか?

 

ご予約可能日

お申込みフォーム

 

 

LINEからの

お申込み・お問い合せも承っておりますにっこり

 

ペン字や、お片付けの他

 

約10年の通院生活を卒業した

嘔吐恐怖症についても体験談でよければ

お答えしますよ~。

(カウンセラーではないのでもちろん無料です♪)

 

友だち追加