実家での朝ごはん。
いつもの卵焼きとウインナーです。母と半分こです。
骨折した足は、痛みのピークは過ぎたかなって。ただ、腫れや内出血がひどくやってます。
何とか運転は出来そうなので、父のサンダルを借りて、靴紐で結びつけて左足に履きました。
ノンストップで札幌まで5時間弱。頑張りました。
家に着いて、通院中の整形外科へ電話をかけて、午後の診察の予約をしました。祖母の杖をついて、バスでクリニックへ。
レントゲン撮って、予想通りMRIへ。そうなると思って、レントゲンもMRIもできる服装で行きました。スカートも下着も全部布とゴム、金属はなし。
続けての骨折なので、骨粗鬆症はどうかと言う話になり、私もDEXAしたほうがいいかなとちょっと思ってたので、今後の通院のどこかでやったほうがいいか聞いたら、今日は空いてるからできるよ、って言われてやることにしました。
とりあえず、骨粗鬆症ではなかったので、単なる骨折ということに。でも、手より足は治りにくいとのこと、さらにコロナ後はなぜか骨折の治りが遅いんですって。みんな遅いって言ってました。なんでだろ。
私はコロナにかかったことはないけど、ワクチンは打ってるから関係あるのかな。そこまで突っ込んではきかなかったけど。
松葉杖の練習をして帰ってきたんだけど、教わった時に言われたけど、松葉杖がかなりしんどい。元々弱かった右の股関節がかなりしんどい。治るまでもつかな、って感じ。さすがにタクシーで帰ってきたけど、通勤大変そうだな…。
いつもより30分は早く出ようかなと思ってます。
無印良品のグリーンカレーを米粉ラーメンにかけました。
ツルッと食べられる麺でした。
室内で松葉杖って、うちみたいな汚部屋はとても大変です。
ご飯を運ぶのが大変で、台所で食べちゃおうと、脚立に座って食べました。ですがこの季節、めちゃ暑いし、テレビは観れないしで、全然ご飯タイムが楽しくない。
今後改善の余地ありです。
今日も頑張らなくちゃ
ありがとうございました☺️💕✨