朝ごはんです。
鰯明太をレンジ調理器で焼きました。
さすがに鰯は焼いてる時にニオイがしました。鮭や銀だらは大丈夫だったけど。
納豆には青唐辛子醤油を。
お味噌汁は、えのきとスナップエンドウとアスパラの根元を入れてます。
テレビっ子の個人的感想。
今回の朝ドラ、比べて申し訳ないけど前回よりは観るのが楽しみです。
今は戦時中、多分これからより戦況は悪化していくんだろうなって。崇も出征するみたいですしね。崇にとって、戦争体験がかなり今後に影響してくるし、妻夫木聡さんが出てくるので、注目したいです。
さて、主人公のぶですが、結婚しちゃいましたね。やなせたかしさんの奥様も再婚だったと一緒に働くスタッフが教えてくれました。現段階での崇だと、ちょっとあの包容力には負けちゃいますよね。
でも、愛国の鑑なんて言われてしまって、なんかのぶの真っ直ぐさが、ちょっと違う方向に進んでしまってる気がして。
豪ちゃんが戦死して、誰よりも誇りに思えと蘭子に言うあたり、そっち?って思っちゃったり。シーソーで崇にも子供たちにそう教えるの?って言われてたけど、のぶに対する親しい人の思いが、私も感じちゃうとこかなと。
今回の朝ドラでは、戦争というのはとても重要で、のぶのモデルとなっているやなせたかしさんの奥様は教師ではないけど、戦争を表す職業としてのぶを教職に就かせたって記事をみました。
なんか、豪ちゃんのときや、乾パンを作るのを断るやむおんちゃんの気持ちとか、そこで揺れるのぶが観たかったって思っちゃって。生徒たちが兵隊さんになる、従軍看護師になる、って言うのも、受け入れるのぶなんだなぁ、って。
ちょっと主人公に乗っかれない部分が強くなってきちゃったかなって。周りの気持ちも考えて、戦争ってなんなんだって思いをはっきり表す蘭子のほうに、ちょっと気持ちが向いちゃって。
今後、戦時中から終戦になり、のぶの愛国心とやらはどうなるのか、周りの人たちに対する思いや接し方はどうなるのか、そこは気になるところです。
そして、豪ちゃんはふらっと帰ってこないかなって密かに期待してます。
今日も頑張ります
ありがとうございました☺️💕✨