しっかり朝ごはん。


レンチン卵焼き乗っけごはん、大根とキノコのお味噌汁、ウインナー、ブロッコリーとミニトマト、キウイです。

ウインナーは茹でてから、油なしで炒めました。



晩ごはんです。


もち麦小豆ごはんと、大根と小松菜と舞茸としめじのお味噌汁と、サーモンとホタテのヅケに韓国海苔フレークトッピング、オイコスヨーグルトです。

大根って根菜だし甘いから、どうなのかなって思ったけど、意外とGI値低くて驚きました。食物繊維の量とかなのかな。糖質の少ない根菜って載ってた。

大根とえのきのお味噌汁は大好きなので、それなら我慢しなくていいのかも。


意外だったのは、ゴボウもGI値が低かったこと。こうなるとやっぱり食物繊維が関係してそう。

ニンジンとじゃがいもは高いんですよ。昔ダイエットした時は、根菜類はほぼ全部カットしてたけど、もしかしたらそこまでしなくて良いかも。

糖質制限と低GI食は、そもそも一緒ではないけど、やっぱりご飯は食べたいし、普段の食事は少し減らしながら食べる内容も意識していけたら。

そして、美味しいものを食べたら、他の日に持ち越さないように調整しながら楽しみたい。


私の遺伝子はドカ食いの要素もあるらしいのです…。


ホントに、八方塞がりですわ。



今日も頑張らなくちゃ!



ありがとうございました😊💕✨