朝ごはんです。


ミスドで買ったザクもっちリング、カレーたまごです。

水菜と生ハム、具だくさんお味噌汁と食べました。



晩ごはんです。


鯖のみぞれ煮と具だくさんお味噌汁です。

鯖は、パウチになってるお惣菜で、前日のお弁当に半身持ってったので、残りです。



ずっと続けてたけどやめてしまった、食事のレコーディングを久しぶりにしてみました。

この日のお弁当は、おにぎりと具だくさんお味噌汁をスープジャーに入れて持っていきました。


結果は、カロリーはギリギリセーフだけど脂質高めって感じ。朝からザクもっち食べてりゃね、そうなるよね。

基本、いつも脂質高めで出てる。卵焼きとウインナーを朝ごはんに食べると、かなり高くなっちゃうんですよね。まぁ、ウインナー自体が脂質あるから仕方ないけど、卵焼きもウインナーも一緒に作るから、別々に作るより使ってる油は少ないと思うんだけど。

メニューで選んで登録すると、それぞれで油使ってることになるから、さらに増えてるんだろうなって。炒め物も、油を使わないでお肉から出る油を使ってても、選んだメニューは油使ってることになるしね。


レコーディングしてる人って、どんなふうに記録してるんだろう。同じメニューでも調理法でカロリーも違ってくるし。

こんなこと言ってたらキリがないのかな。どんなメニューを選んでも、身長と体重で計算されたカロリーや栄養素内に抑えるような、ヘルシーさを目指さないと太るだけなのかもね。

言い訳してばっかじゃダメだね。


前に続けてた時も、そのまま記録するとダメな点ばかり気になって、何を減らせばいいんだろう、食べたい物を選ぶとオーバーしちゃう、範囲内にするために苦手な物を食べなきゃダメかな、とか色んなこと考えてて。

爆食した時は、すごい数字が出るからちょっと笑っちゃって、これだもん太るさねって、後悔するより可笑しくなってた。


ストレスになるほどやりすぎないってことですかね。




今日も頑張ります!



ありがとうございました😊💕✨