今回の作り置きです。
豚こまのマヨポン炒め、鶏むねとレンコンの煮物。
レンチンカボチャ、キノコの醤油麹煮、レンコンと枝豆のごまマヨ和え、カラフルピーマンのレンチン。
今回は、主菜も作りました。詰めるだけお弁当が、ラクにできそうです。
飲んだ翌朝にはカレーを食べる私、作ったカレーでまた飲んでしまいました。
作り置きおかずで使った材料を少しずつ使って、豚ひき肉の具だくさんカレーです。
鶏むね肉のからあげです。
ご飯もしっかり食べて、今度は赤ワインを少々。
冷え切った部屋で、録画番組を観ながら過ごします。暖房を点けても、部屋が全然あったまらなくて。
だからといって、設定温度をガンガン上げるのも効率悪そうだし。
お腹と背中にカイロを貼って、対策を講じました。
最終回を迎えた大奥、岸井ゆきのさんに泣かされたなぁ。なんか、最後は男子のワチャワチャを見せられた感じだったけど、幕末に向かうまでの女将軍たちの奮闘、そこまではグッと心掴まれたな。
慶喜が権力を欲しがったあたりから、グダグダ感が出てきちゃった気がしますが。最終回前までが、出来が良かったと言えるかも。
鶏むね肉とえのきで親子丼。
普段、出前もお弁当購入でも親子丼はほとんど買わない、カツ丼なら買うけどってタイプですが、鶏むね肉が残ってるのでね。
久しぶりの親子丼、とってもヘルシーな感じがしました。
今日も頑張らなくちゃ
ありがとうございました😊💕✨




