朝、お風呂に入れる時間になったので大浴場へ。
今までどこのホテルに泊まっても、朝から混んでるなんてことはなかったのに、この日は朝5時半から脱衣所がびっしり。
妹と、こんなに早くにたくさん人来てることなかったよね、って話してた。
これは朝ごはんもヤバいかも…。
朝ごはんも、早い時間に行くと、年配の方が多くて、若い人は少なめな傾向だけど、この日は違ってた。若いグループも小さいお子さん連れも、スタートの6時半からたくさん来てた。
特に海鮮コーナーは、牛歩戦術よりも進まない行列。最後尾に付いて、ご飯を取ってからお味噌汁、と思っても、わずか数歩先のお味噌汁にもなかなかたどり着けない。
結局、海鮮は諦めて他の物で満たそうと。
いっぱい取ってきました。
サラダが充実してたのが嬉しかったです。前に泊まったときは、こんなに種類なかったと思う。
もちろん、スパーリングも持ってきましたよ。コレが目的の1つでもありますから。
サラダは、スナップエンドウがちょっとやわらかかったかな。カルボナーラっぽいパスタサラダや、エビのイタリアンマリネのサラダ、1番気に入ったのはイカと枝豆のサラダでした。全部違う味付けで、これだけでスパーリング飲めるなって。
油淋鶏も衣カリカリで美味しかったし、焼き鯖と焼鮭でご飯食べて、残りのご飯は温泉卵で卵かけご飯にして食べちゃった。
そして、カレーがある時は必ず〆にカレーを食べます。ここはカレー用に玄米が隣に置いてあります。今回は、スープカレーとキーマカレーがあって、私はキーマカレーにしました。ちょっとピリ辛で美味しかったです。
ホントなら、ここで生ハムやチーズでもう一杯飲みたいところでしたが、お腹が動き出してしまって。落ち着いて食べられない状態になったので、残念でしたがここで終わりに。
先にチェックアウトを済ませて、仮キーに替えて私のJRの時間までゆっくり。
お土産を買う時間を計算して、ホテルを出ました。
帰りのJRは結構混んでて、お隣さんもいました。とにかく寝てしまおうと頑張ってたけど、寝て起きてを繰り返し、船漕いでガクッてなって、恥ずかしかったけど無視して寝続けました。
買ってきたのは布袋のザンギたち。
食べ比べセットってのがあって、それを選びました。クーポンを使い切ろうと大好きな春巻と、新商品の豚ザンギも購入。
春巻2個と、豚ザンギ、食べ比べセットのカレーザンギを食べました。缶チューハイと一緒にね。
美味しかったです。
食べ終わって、乗り物酔いの気持ち悪さも残ってて、少し横になったらウトウトしちゃって。
結局、晩ごはんは食べずにそのまま夜に。なんかグッタリしてて、あんまり動けませんでした。
美味しかったし、楽しかったな。
良い休日でした。
今日も頑張らなくちゃ
ありがとうございました😊💕✨



