お休みの日、地元の友達と3年ぶりに会いました。
前日に着いたよLINEが来ていて、コストコに行きたいリクエストを叶えるべく、出発時間や迎えに行く場所などをやり取り。
私も久しぶりの休日コストコなので、少し早めの出発にしました。多分、開店時間に合わせたら、めっちゃ混んでるに違いないから。
開店時間より結構前に着いたけど、すでに買い物を終えて帰る車もありました。開店時間、かなり早いのね。今度来るときは、もっと早くていいんだな、と学習。
前回、クラクラしちゃった石狩コストコですが、友達は数年前に私と一緒に清田コストコへ行ったきりなので、ゆっくり回れば私も酔わないかなと。
時間をかけて回って、お互い結構お買い物しました。買ったものをそれぞれまとめてレジを通せば、レシートで値段が分けやすいと思って、カートから荷物を出すときに箱物で区切って置いたのですが、店員さんの優しさで、冷たい物をまとめて保冷バックに入れるために先にレジを通してくれたので、結局順番グチャグチャ。
コストコを出てから、友達の買ったものの金額の計算をしたけど、レシートの表記が微妙に違う商品とかは抜けてたりして、私が買ったもの以上にお支払いしたことになっちゃいました。
家に着いて、あれ?これってなんだろう…私のじゃないな、みたいなね。
まぁ、そんなもんですよね。
楽しんでお買い物してくれたから、良かったです。
その後、子供たちも合流して、ご飯を食べにいきました。
私がちょっと気になってたお店へ。
まずは、エビとチキンのドリアとサラダ。
オレンジパフェです。
セットメニューにして、パフェまで食べちゃいました。パフェ食べるなんて、何年ぶりだろう…多分、このお店の本店に行ったとき以来じゃないかな。
ご飯が来るまでと、食べ終わってデザートが来るまでの間はマスクしながらお喋りして、食べてる間はほぼ黙食。
もっと食べながら、味のこととか色々話せたらいいのに、今はそれができないですけど、それでも楽しい時間を過ごせました。
子供たちもすっかり大人になってて、これだけの時間が経ってたんだと実感。
また会いたいね、来年はもっと会おうね、なんて話しながら別れました。
コロナ禍への思いや、感染対策への考えが同じ感覚で、悩んでるところや難しいと感じるところも共感できて、ちょっと嬉しかった。だからこそ、来年はもっと会えるなと思えました。
もっと緩〜く会えるのが理想だけど、気を遣うところは遣って、楽しい時間を過ごせたらなと思いました。
今日も頑張らなくちゃ
ありがとうございました☺️💕✨

