朝ごはんです。
この日はいつもよりお昼ごはんが遅くなりそうだったので、ガッツリとチャーハン。
半端なストックご飯とオートミールを合わせて、玉ねぎとしいたけの軸とカブの葉とチャーシューで作りました。
お味噌汁は、大根とえのきとオクラです。
豚肉と玉ねぎ、しめじ、えのき、しいたけを入れたあったかいお蕎麦。
やる気出なくて、カップ蕎麦にしようと思ったけど、具を入れたいって思って、それならカップより普通に乾麺だなって。
最初に豚バラを焼いて、キッチンペーパーで脂を取って、それからキノコたちを入れて炒めてからお汁にしました。ちょっと濃い目にして、蕎麦湯でちょうどよくするのがいつものやり方です。
寒くなってきて、使い始めたものが色々とあります。
まずはクッション。喘息なので、ラグとかは使わず床に直に座ってるのですが、さすがに冬は底冷えします。なので、ふわもちクッションを使ってて、とうとう使い始めました。
あとは、あったかいお茶を飲むように。普段は常温の飲み物なのですが、常温が冷蔵くらいになってきました。そこで、電気ケトルの登場。
お茶は、夏も飲んでたパックのお茶。
この3種類がメインですね。緑茶もあるのですが、喘息の薬と相性があまり良くないので、好きなんですけどたまに飲むくらいにしてます。
あったかいお茶、ホッとするね。やっぱりぽかぽかすると、落ち着きます。
コチラが活躍する季節になりました。
今日も頑張らなくちゃ![]()
ありがとうございました☺️💕✨


