今年よ夏は雨続きの予報。

しかも、警報レベルの結構な雨量らしいので、バーベキューはできないと諦めてお取り寄せしたのはこちら。

 

 

今年の土用の丑の日は、鰻を食べてなかったし、毎年家族で食べに行ってる鰻も、コロナ禍でずっとおあづけだし、肝串食べたいな、食べさせたいな、って思ってました。


ホントは白焼きも食べたかったけど、いきなり高級品をお取り寄せする勇気はなく、まずは肝串だけ試してみることに。

でも、やっぱり鰻も食べたい、とスーパーでうなぎを購入したのでした。


蒲焼きは、まずは表面を洗って付いているタレを落とし、お酒をふってカセットグリルで焼き直して、タレを付けて再度炙りました。

肝串は、説明書通りレンチンして、サッと表面を炙りました。


鰻の蒲焼きと肝串です。


肝串は、元々焼いてあるものを温め直して軽く焼いたのですが、先端の部分が焦げが強くなっちゃいました。

でも、もちろんお店にはかなわないけど、お家で食べるには十分な美味しさでした。

蒲焼きも、スーパーの中国産ですが、表面がパリッとして、皮と身の間の脂みたいのも感じるような、フライパンで蒸し焼きとは違う美味しさでした。

鰻で日本酒をキュッと、これもまた美味しさを引き立てました🍶


他には、


実家で採れたミニトマト。



ささげの油炒めです。

今年はよく行くスーパーで、ささげを見かけることが少なくて買ってなかったので、油炒めも久しぶり。しかも母が作ったのを食べられて嬉しかったです。




今日も頑張らなくちゃ!



ありがとうございました😊💕✨