定期受診の日、暑くて風もあって、日傘が何回ひっくり返ったか…途中で諦めて閉じました。

呼吸機能の検査もあったので、病院までの道のりで負荷をかけたくないな、と思ってたのですが、結局ふぅふぅと息があがってしまいました。

検査の担当の人にも、今日は辛そうだねって言われるくらい。検査の人にも、行けば思い出されるくらいに長く通ってるので、結果がイマイチだと、結構粘って繰り返しいい値が出ないか試されてしまいます。

予想外に悪い結果だと、治療にも影響してしまうから。今回はそういう意味では、いつもより粘ったかも。2回くらい多く吐き出しましたよ、息を。

やり方は慣れてるけど、キツイですよ。



結果、呼吸機能は悪くなってないから、このままの治療で勘弁して、って感じ。

喘息の満足度みたいなチェックも久しぶりにしたけど、相変わらずの低さ。主治医もチェックを見て、低いなぁ〜って。

でも、自分なりに折り合いはついてるし、これ以上の治療は経済的にも無理だし、いいと思ってます。呼吸機能が下がってくると、年齢を重ねたときに在宅酸素の可能性も出てきちゃうけど、私の場合はそうはならない確率が高いとのこと。

発作を起こすような大爆発はないけど、典型的な症状でなかなか改善せずに苦しむタイプ…良いときがないって感じですかね。

自分なりに理解はできてるつもりです。




帰りに寄り道。

イタリアンお惣菜屋さんでお弁当を買いました。


家について、お皿に移してレンチン。


ご飯は相変わらずたっぷり。量ってみたら240gくらいありました。なので、140gをお茶碗に盛りました。

暑かったし、結構歩いて疲れたから、しっかり味のおかずが嬉しいです。

検査があるから、朝ごはんも控えてたし。お昼はガッツリ食べました。




今日も頑張ります!


ありがとうございました😊💕✨