半日勤務の日、帰りにコンビニに寄って、気になるものを思うままに買って、昼飲みすることにしました。


車の雪下ろしは、喘息の調子もイマイチな上に、駐車場の雪も融けてなくて、この日も無理でしたしね…。




サンドイッチやエビカツバーガー、チキンはクリスピーのハバネロ。

余ってたアボカドとミニトマトを合わせてサラダ的な感じにして、少しだけどお野菜摂った気持ちに。



お酒も買ってきました。またカクテルクラフト缶のジントニック。

クリスピーチキンのハバネロ、ちゃんと辛くて美味しかった。最近売ってたのはプレーンと柚子だったから、柚子はそこまで食べたいとは思わなくて。季節柄、柚子風味って増えるのかもだけど、そんなに惹かれないんですよね。やっぱガツンとハバネロがいいです。



連日行われているオリンピック。

ジャンプ混合団体の高梨沙羅ちゃんの失格に驚き、他のトップ選手も次々に失格していると知り、何が起きてるの❓と変な胸騒ぎがして。それでも2本目を飛んだ沙羅ちゃんはスゴかったし、メダルには届かなかったけど団体の絆に感動しました。

高梨沙羅ちゃんがSNSに出したコメントに胸が締め付けられ、涙が止まらなくて。

彼女の心がホントに心配…私なんかが心配しても何にもならないけど。


男子フィギュアも、ちょうどお昼休みだったから観れたんですけど、何かスゴく緊張しちゃって。

羽生選手のショートプログラムは、ホントに不運としか言いようがなかったし。4Aへのチャレンジも、成功はしなかったけど素晴らしかったし。でも、努力は報われないって彼が言うと、スゴく重いなぁって。

ネイサン・チェン選手の演技は、ホントに素晴らしかったし、鍵山選手、宇野選手の頑張りもスゴかった。

羽生選手のフリー3位というのは、2個のジャンプが飛べなかったのに、と考えると演技全体の質の高さを示してると思うし、これもスゴイなって。

銅メダルを取ったオリンピックでの高橋大輔選手の、フリーでの4回転チャレンジも思い出しちゃったな。


昨日は、平野歩夢選手が決勝3回目の滑りの直前で、サブチャンネルに切り替わっちゃって、うちのテレビはサブチャン観れないのに〜って思ってたら、ピロリン♪って速報が入って金メダル🏅って、見逃してるじゃん😰って。

2回目の得点が、解説の方々が、あれ❓って感じだったので、点数低いんだなって思って。採点競技って難しいんだなと思ったけど、最後にちゃんと評価されてホントに良かったです。



今日も頑張ります!


ありがとうございました☺️💕✨