毎年、タイヤ交換は父に頼んでいるので、実家にタイヤを保管してあります。
さすがに冬タイヤのままではいられないので、1度は帰らなければと決めていましたが、滞在をどうするかは悩んでいました。
祖母は90歳を超えてますし、両親も昨年70歳になりました。妹は介護施設で働いているので、私が帰ることで迷惑がかかるかも…。
一緒に働くスタッフにも相談しました。自家用車で帰るならいいのでは?タイヤ交換は必要だしね、と。上司のOKももらいました。
まずは祖母のデイサービスに確認、来訪者のお断りはしていないとのことでした。妹の職場も大丈夫でした。
日中は私と母以外、リビングに来ることはなくて、ほとんど自室にこもってます。祖母は食事も元々自室でテレビを観ながら食べています。家の中でも距離を取れている不思議な我が家、それもあって帰ることを決めました。
年末に帰省したときに持ち帰った手指消毒薬が活躍しているようで、それも少し安心材料でした。
私が喘息なので、両親は1人で自宅にいる方が心配だと思っていたようです。50手前の娘でも気になるのが親心なんですね。ありがたいことです。
雨の中、車を走らせ実家へと向かいました。
普段よりは、車の数は少なかったように思います。途中、道の駅のお手洗いに寄りましたが、あとはひたすら運転。ずっと出掛けていなかったので、久しぶりのまともな運転に緊張もあって、どっぷり疲れました。
帰り道、車が停まってなかったら寄りたいと思っていたお店もありましたが、結局寄れず、
1つめの豚屋さん、29の日の割引だったので、久しぶりに買いたかったけど、恐ろしいことに駐車場はびっしりで溢れてるくらいでした
店内には3人しか入れないようにすると、対策を打ち出していた29の日。無事にトラブルなく終わってたらいいな。
自由に行けるようになったら、また買いに行きます
もう1つは、賞味期限30分のクレープ屋さん。こちらも数台停まってました。お店の前を通るので、いつか帰るときに寄りたいと思ってましたが、こちらもしばらくは無理ですね。
やっぱりダメなものはダメなのだ…。
空いてたらいいかな、なんて甘いこと言ってはいけませんね。自粛になりませんもんね
お昼前には到着。玄関に置いてある消毒薬を使ってから、中に入って荷物を整理。
お昼ごはんはラーメンでした。お腹空いてて、すっかり写真を撮るのを忘れてました
で、晩ごはんは私の大好きなおかず。
豚肉の砂糖醤油煮です。
この玉ねぎがピタピタになって甘くて美味しいんですよね
お肉よりメインかも知れない。
これも母の味を越えられないんですよね…同じ調味料を使ってもダメなんですよ。
お昼寝しなかったので、早めに布団に入りましたが、身体が揺れててなかなか眠れず、何度も目が覚めてしまいました。いつもの車酔いなので、仕方がないんですよね。
いつもみたいに母のお買い物に付き合ったり、一緒にランチしたりは出来ないけどね。私が車を出して、あちこち出向くのは違うと思うのでおうちで過ごします。
ではでは。
ありがとうございました。
